NEWS
PRESS RELEASE
JGTC
DAKAR RALLY
OTHER CATEGORIES
RACING VQ
ROOKIE TRAINING PROGRAM
PEOPLE
DAKAR QUIZ
WALLPAPER
MAIL NEWS
NISSAN MOTORSPORTSMOBILEMAIL NEWS
nismo
HOMENEWSRACEENTERTAINMENTRACING SCHOOL
Driver's Talk
Driver's Talk
トップページ
本山哲
一番影響を受けたのは
星野さん
山本左近
とにかく速さが一番のセナ
ミハエル・クルム
アグレッシブなスタイルのビルヌーブ
松田次生
自分の信念を貫き通したセナ
横溝直輝
人間として惹きつけられる何かを持っているセナ
星野一樹
物心ついたときからの
ヒーローは父
ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ
情熱、諦めない姿勢、常に攻めたセナ
柳田真孝
人を引き寄せる魅力のあったセナに夢中
荒 聖治
レースを始めるきっかけは星野さんのあの走り
ブノワ・トレルイエ
アグレッシブな走りが魅力的だったモトクロスライダー、カール・クイック
リチャード・ライアン
次のヒーローが出てくるまで時間がかかる優れたドライバーだったミハエル・シューマッハー
My Racing Hero 各ドライバーの詳細プロフィール
ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ
ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ
情熱、諦めない姿勢、常に攻めたセナ
 アイルトン(セナ)ですね。同じブラジル人だからというわけではなく、情熱的でレースにすべてを捧げていたから。

 僕は88年ぐらいに彼のレースを見て刺激を受け、レースを始めたいと思いました。彼が僕の気持ちをレースに向けさせてくれたのです。実際に初めてサーキットで彼のレースを見たのは、91年のブラジルGP。そうセナが初めて母国で優勝したあのレースです。恐らくブラジルのモータースポーツ史で一番のハイライトじゃないでしょうか? ブラジル人は情熱的で10万人もの群集が表彰台近くまで押し寄せてきて、本当にすごかった。彼は序盤大きくリードしていたのですが、終盤に6速ギアだけになってしまいました。疲労困憊してトロフィーを持ち上げることもできなかった。それを見て、何てプロフェッショナルなんだろうって思いました。あの最後まで諦めない姿勢が忘れられません。

 だから彼の悲報が入ったときは……。欧州のレース中継はブラジルでは(時差の関係で)早朝なので、家族みんなで早起きして観ていたのに、両親も兄弟もとてもショックを受け、母はテレビを観るのをやめて泣いていました。もちろん彼は速かったし何回も優勝していました。でもそれ以上に、彼はどれだけ周囲に影響を与えたドライバーだったか、そしてどれだけみんなに好かれたドライバーだったか。自分の情熱を100%、レースに捧げていた姿がたまらないのです。

 彼とは一度だけ会ったことがあります。93年のブラジルGPでパドックに入ることができて、握手してもらいました!

 自分の目標はもちろんアイルトンです。多くのインスピレーションをもらっていますし、今でも時々ビデオを観ます。最も印象的だったのは、マンセルとすごいバトルをした92年のモナコGP。背後から攻め続けられてもギブアップせず、常にハードにプッシュしてマンセルを8周の間、抑えきって優勝しました。常にプッシュして、決して諦めないという姿勢を僕も続けて行きたいと思います。

HOME
Copyright (C) 2004 NISSAN MOTORSPORTS INTERNATIONAL CO.,LTD. All Rights Reserved.