Back to News List

イベント

2019.09.30

NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY 2019の見どころ

松田次生が語るNISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY 2019の見どころ

憧れのグループAマシンに乗れた時は、すごくうれしかったですね

NISMO FESTIVALで印象に残っている…というか、いつも楽しみにしているのが、昔のレーシングマシンに乗れること。小学生のころにあこがれのクルマだった、星野さんのカルソニックブルーのグループAマシンに乗れた時は、「日産ドライバーになってよかったなぁ」って思いましたね。貴重なクルマですから、壊さないように、大事に乗らなきゃって緊張はするんですけど、実際走ると結構攻めの走りになっちゃうんですよ。本番に向けたチェック走行で、どのクルマに乗るかは担当が決まっているんですけど、時間が余ったら自分が乗りたいと思っているクルマに乗らせてもらえることもあるんです。グループAには、毎年乗せてもらっています。

今年はGT-Rの50周年という節目の年。幅広い年代のGT-Rが揃うところを見てほしいですね。それは市販車に限らず、レーシングカーでも歴代の、栄光を飾ってきたマシンがたくさん登場します。来年からまたレギュレーションが変わって、GT500マシンもこのモデルは今年が最後になりますから、ぜひその走りを楽しんでほしいです。レースマシンだと、僕が開発に携わったリーフRCも登場します。未来のGTカー、EVスポーツカーという意味合いのコンセプトカーで、これもめったに見ることができないクルマなので、その走りや音、未来感を楽しんでほしいです。

市販車でいえば、やっぱりNISMOロードカー。たくさん集まってのパレードは見ている方も、参加している方も楽しいと思います。僕自身、先日2020年モデルのGT-R NISMOを買ったので、オーナーの皆さんと一緒にパレードに参加できたら楽しいなぁと思います。

 

【NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY 2019の詳細はこちら】
NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY 2019の見どころ vol.1
松田次生「憧れのグループAマシンに乗れた時は、すごくうれしかったですね」
NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY 2019の見どころ vol.2
ロニー・クインタレッリ「家族と一緒に楽しめるイベント。たくさんの子供たちに会えるのは、僕自身も楽しみにしています」
NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY 2019の見どころ vol.3
柿元邦彦「様々なレースカーが集まり、ドライバー、そしてファン同士が交流を深める、年に一度の機会ですね」
NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY 2019の見どころ vol.4
本山哲「『23』から『1』へのセレモニーは、いい思い出です」
NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY 2019の見どころ vol.5
ミハエル・クルム「海外でのレースが続いたとき、FESTIVALでみんなと会えたことは本当にうれしかった」
NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY 2019の見どころ vol.6
星野一義「ドライバーとの触れ合いの時間を取れないか、僕がスタッフに提案したんだ」
NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY 2019の見どころ vol.7
谷口信輝「チューニングカーの世界に触れて、その楽しさを感じてもらえたらと思います」
NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY 2019の見どころ vol.8
近藤真彦「OBレーサーたちも血が騒ぐ、僕も楽しみにしているイベントです」
NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY 2019の見どころ vol.9
平手晃平「NISMO FESTIVAL初参加。熱い雰囲気を味わいたいと思います」
 
Back to News List