各classレース結果詳細はこちらから
GT500 class 公式予選レポート
#3「G’ZOX・SSR・ハセミZ」がフロントロー奪取
#12「カルソニックIMPUL Z」はタイムアップならず3位、#22「モチュールピットワークZ」6位
#1「ザナヴィ ニスモZ」は11番手で一列前へ
JGTC第7戦 SUZUKA GT 300km 公式予選2回目レポート
11月20日、鈴鹿サーキット(三重県)
 

予選2回目は、午後3時から開始された。青空の下、気温は19℃と高め。しかし、路面温度は21℃と、1回目の予選からタイムアップするには絶好のコンディションであった。

この状況下、混走時間はGT500各チームともアタックセットに余念がない様子。サスペンション調整や空力の微調整を繰り返し、タイムアタックに備えていた。GT500の専有時間は、GT300専有を経て3時40分から開始したが、GT300専有時間終了間際にコース上にストップした車両を排除するため、開始早々に赤旗中断。この間に各車は一旦ピットに戻った。そして、約5分後に再開となった予選は、今年最後のアタックショーとして見応えあるものとなった。

1回目の予選でトップタイムを出していた#12カルソニックIMPUL Zは、ブノワ・トレルイエが再度タイムアタックに挑んだ。しかし、アタックラップ前半のスプリットタイムは速さを見せたものの、途中で失速。コースレコード更新を期待されていたが、残念ながらタイムアップならずとなった。一方、金石年弘が乗る#3G’ZOX・SSR・ハセミZは、途中他車に阻まれながらも自己ベストを更新。予選1回目のタイムを約0.9秒上回るセカンドベストタイムとなった。金石は、「スプーンから前車にひっかかり、130Rで譲ってくれたのですが、それがなければポールポジション争いができたと思う。クルマは完璧です。タイヤは満タンでもスピードをキープできますし、明日のレースはポールについていけるはず。スタートとバックマーカー処理さえ気をつければ、優勝が見えてくると思う。昨日(公式練習)からチームの流れは非常にいいです」と自信を見せていた。ポールポジションは#36スープラが獲得した。

1回目の予選は13位に甘んじていた#1ザナヴィ ニスモZは、本山がタイムアタック。奇しくも、チャンピオン争いでライバルとなっている#6スープラ、#39スープラと近い位置でアタックラップに入って行った。結果は、1分56秒555を出して1回目より0.7秒タイムアップ。ポジションを2つあげ、ライバル2車よりも前でレースをスタートすることとなった。#22モチュールピットワークZは、ミハエル・クルムがアタックランを担当した。しかし、タイムアップならず。他車がタイムアップしたため、スタートポジションは6番手に確定した。


ニスモ出川監督
「結果だけ見ると、#1は目下のライバルである#6、#39の前に出られて良かったですね。本山の表情も決して悪くありません。#22はタイムアップできませんでしたが、70kgを積んでこのポジションなら、上位を狙える位置なので悲観はしていません。明日は今日よりも気温が下がると見ており、タイヤはそれに合せています。#3と#12がトップグループに、その後ろに#22がついて面白い展開を見せてくれるでしょう。チャンピオン争いは、3台が絡める場所にいるので、明日はふたつの見所を楽しんでいただけると思います」

#1本山哲
「昨日はドライで十分に走れなかったので、1回目の予選は雨上がりのコースコンディションに合せてセットアップしていきま した。路面の回復に従って徐々に仕上がって行き、最終的にはかなり進歩したと感じています。タイヤが減ってきた状態でも安定的なタイムで走れるので、明日のレースはまあいけると思います。順位を6位か7位まであげてリチャードに渡せば、彼があとはうまくやってくれるでしょう。焦りはありません。確実に走り、自力でチャンピオンを決めたいと思います」

 

RACE RESULTS - Qualify Combined
Rd.7 SUZUKA GT 300km
Saturday,20 November,2004 SUZUKA CIRCUIT
[ 1st 10:00〜12:00 - 2nd 15:00〜16:05 fine/dry]
Pos Car Name No. Driver Name Laps
1 WOODONE トムススープラ 36 土屋武士 /マルコ・アピチェラ 1'54"476
2 G'ZOX・SSR・ハセミZ 3 金石年弘 / エリック・コマス 1'54"770
3 カルソニック IMPUL Z 12 ブノワ・トレルイエ / 井出有治 1'54"850
4 EPSON NSX 32 松田次生 / アンドレ・ロッテラー 1'55"776
5 auセルモスープラ 38 立川祐路 / 荒 聖治 1'55"780
6 モチュールピットワークZ 22 影山正美 / ミハエル・クルム 1'55"894
7 TAKATA童夢NSX 18 道上 龍 / セバスチャン・フィリップ 1'55"913
8 ARTA NSX 8 金石勝智 / 伊藤大輔 1'56"200
9 DYNACITY トムス スープラ 37 ジェームス・コートニー / 片岡龍也 1'56"335
10 ECLIPSE ADVAN スープラ 25 織戸 学 / ドミニク・シュワガー 1'56"540
11 ザナヴィ ニスモ Z 1 本山 哲 / リチャード・ライアン 1'56"555


TRACK INFORMATION
Length:5,807m
公式予選1回目(GT500) | 公式予選(GT500GT300) | 決勝前フリー走行
決勝(GT500GT300) | フォトギャラリー | エントリーリスト(GT500GT300