Vol. - 2013.8.21

皆さん、こんにちは。

またしても、またしても、悔しい結果報告となってしまいました。

SUPER GT第5戦 伝統の鈴鹿ラウンド
“Pokka Sapporo Suzuka1000km”

自分にとってもの凄く験が良いこのレース!06,08,09,12年と4回、そして今回で5勝目を目指しました。
それから今回は、ニスモグローバルドライバーエクスチェンジの一環として、初代GTアカデミー・チャンピオンのルーカス・オルドネス選手がチームに合流し3人で戦いました!

予選日の公式練習からチームが用意してくれた車、それからYOKOHAMAタイヤはすごく調子が良く、レースセットアップも順調に進みました。予選ではまず自分が担当したQ1で2位!そしてQ2を担当した大樹もさらにタイムアップして2位フロントローをゲットしてくれました!トップの車は異次元でしたね……。
でもGT3勢では最上位でしたし、2人とも良い予選だったと思います!

迎えた決勝。
今回は自分がスタートを担当しました。長谷見監督からは「トップの車を追わず、自分たちのペースを守り自分たちのレースを粘り強くしよう。最後にチャンスが来た時にプッシュだ」と、長距離レースの戦い方をアドバイスしていただきました。

そしてスタートからトップの車は意識せず自分のペースを守りながらミス無く後続を引き離すことができました。そのまま2位で大樹に代わってからも順調に良いペースで周回を重ねていきましたが、、、、

ルーティーンピットの直前にセーフティーカー。。。レースは大混乱になりピットインしルーカスにドライバー交代しましたが、ピットレーン出口は赤信号。さらにピットインタイミングがセーフティーカー規定違反で90秒のストップ&ゴーペナルティーでトップから3ラップダウンの15位までドロップしてしまいました。

でもここからあきらめずにプッシュし続け、最後は10位フィニッシュ!1台失格になったので繰り上がりで9位3ポイントを獲得することができました。

不運としか言いようが無いです。決して満足いく結果ではありませんでしたが、チームが用意してくれた車は本当に素晴らしかったし!タイヤもすごく良かった!

前回のSUGO戦もそうでしたが、今回はもっとポジティブな要素がたくさんありました!これなら次戦・富士も必ずトップ争いできると確信を持てました。

このままでは終われない!

チーム一丸、大樹と必ず巻き返します!!

今回もたくさんの応援ありがとうございました!

次戦 富士もよろしくお願いします!





おまけコーナー(笑)

土曜日にスペイン人のルーカスとスペイン料理!笑

スペインのミネラルウォーターがあることに
日本語で『すごーい!』を連発していました!

料理も大満足の様子でしたよ!

気さくで本当にいいヤツのルーカス!
積極的に日本語も勉強していたし、
またいつか日本でSUPER GTに出たいと言っていました!

今回は悔しい結果だったけれど、
ルーカスと一緒にレースできて楽しかったです。
また一緒に組んでレースしたいし、
次は良い結果を出したいね!



PAGETOP