Driver's Talk
My Favorite Car
Driver's Talk
トップページ
星野一樹
スタイリッシュで使い勝手のいいムラーノ
ブノワ・トレルイエ
遊び心たっぷりのエクストレイルが一番です
松田次生
“クルマ好き”が遠慮して選んだ黒のムラーノ
星野一義
日産の最高級車、インテリアもいいね
飯嶋嘉隆
長距離乗っても疲れないシートが魅力
横溝直輝
初めてのSUVでちょっと不安だったけど友達も「いいね!」と言ってくれる
ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ
友達を乗せられて荷物も積めるこんな便利でスタイリッシュなムラーノが二重丸!
長谷見昌弘
日産のフラッグシップ、シーマはゆったりとしていて特にシートがお気に入り
近藤真彦
すべてにおいて優秀なシーマに乗ってるけど次はフーガのV8 4.5Lを狙ってます
日産のフラッグシップ、シーマはゆったりとしていて特にシートがお気に入り
Driver's Talk  シルバーのシーマに3年乗っているよ。なんといっても日産のフラッグシップだからね、ゆったりしているし運転は楽だよ。一番気に入っているのはシート。背中に小さな穴が空いていてエアコンのエアがそこから出てくるんだけど、これはとても快適だね。富士、もてぎ、鈴鹿にはシーマで移動しているけど、鈴鹿でもノンストップで行っちゃうよ。経済性を考えるとエンジンはV8じゃなくて小さくてもいいんだけれど、やっぱり余裕があった方が疲れなくて良いね。僕は高速道路では常に一定のスピードで走っているんだ。上り坂でも下り坂でも15秒に1回ぐらいはスピードメーターで速度を確認している。だから雨の日でも晴れの日でも数分の狂いもなく同じ時間で到着するよ。この運転方法だと疲れないよ。

 クルマはほとんどノーマル。乗り心地が良いから18インチのホイールを17インチにして、あとはナビを付けているぐらいかな? CDも持っていないから運転中はラジオを聞いてるね。

 以前はプレジデントのショートホイールベースを2台乗り継いだし、最初のサニーからずっと日産車だね。だって日産車じゃないと日産工場に入れないじゃない!? レースではシフトチェンジを何回もやるから、街乗りのクルマはずっとオートマ。昔ってオートマはあまり良く思われていなかったけれど、そんな時代からオートマ派だよ。唯一のマニュアル車はR32 GT-RのNISMOバージョン。大きなタービンは必要なかったから小さいものに交換したけど、今も友人が大事に持っててくれているよ。今は次のクルマを何にするのか考えているところ。またシーマになっちゃうのかな?

Driver's Talk