「GO GO NISSAN!」フィナーレで3万人の大コールが沸き起こる レーシングイベントエリア ( 2 / 5 )
そしておなじみの「カテゴリー混走模擬レース」は第1レースがS30フェアレディZとハコスカGT-R、第2レースがGr. AとJGTCのGT-R、そしてGr. Cカー等が登場してバトルを演じた。特にGr. A仕様のユニシアジェックススカイライン(長谷見昌弘)とカルソニックスカイライン(星野一義)のポジションを変えながらのバトルは多くのファンの注目を集めた。懐かしい車両の雄姿に思い出話を咲かせたり、子どもに説明したりするベテランファンも多かったはず。
「NISSAN GT-Rパフォーマンスデモンストレーション」は、10月に発表されたNISSAN GT-Rの走行シーンが見られるとあって、多くのクルマファンが注目した。水野和敏日産自動車車両開発主管の説明と鈴木利男開発ドライバーのスラロームに続いて、S耐ST1のZとの性能比較が行われた。0→200km/h加速や200km/hからのフルブレーキングでは、スリックタイヤを履くST1 Zと競ってすばらしいパフォーマンスを披露。ファンをアッと言わせた。
BACK
NEXT
オープニング レーシングイベントエリア パドックイベントエリア スタンドイベントエリア
 お 問 い 合 わ せ   |   H O M E   |   N I S M O  T O P BLOG PARTS
NISMOフェスティバルモバイルサイト 
Copyright © 2007 NISMO. All Rights Reserved.