

2012.8.31
'12 Zチャレンジ Stage2 サポート
〜 余談ですが、「中古品一掃セール」やりますよぉ!!
皆さんお待たせ♪ おがちゃんレポート…。
Z-チャレンジ第2戦 サーキットミーティング IN SODEGAURA をお伝えします。
全エントリー台数は39台。A組19台、B組20台での走行になります。
大森ファクトリーからは7台参加しました。
しかし、最近の猛暑はすご過ぎですね。皆さんも暑さ対策してますか?
当主 佐々木の命により最近のイベントでは「麦わら着用」となりました〜(><)。
この日も30度を超える暑さ。前回の教訓を活かし、宣言した「テント」設置しました。
参加受付を済ませ、「人とマシンの暑さとの戦い方」についてミーティング。
この暑さでは、「車室内も高温になり脱水症状を起こす危険性があること」、「タイヤのコンディション管理が大切なこと」、最後に「安全で楽しく走行し、帰宅すること」などを確認しました。


さぁて! タイムアタックです。
Aグループ→Bグループの順で20分間行いますが、各組とも後半の10分間で計測するルールです。
開始早々コースINし、2周ぐらいしたあとPIT-IN。エア調整とホイールナット・トルクの確認をしたのち、タイム計測開始に合わせて各車コースINして行きました。
余裕? いやいや、暑い時のタイムアタックは集中して1周で決めるのがポイント。コース上では他の走行車両との間を取りアタックするのがベストです(これ、結構難しいですよ。できたらプロドライバーかな)。
結果は…。ま〜良しですね。前の週に行った大森ファクトリー走行イベントでの練習成果もあったかと…。




アタック終了後、決勝の走行時間までなんやかんや密談してます?(@。@)
ファイナルは、アタックで振分けられたBグループから始まり、全イベントの最後にAグループが走行します。
Nさん、せいちゃん、Oさん、TさんがBグループ。
ひーちゃん、Uさん、NさんがAグループになりました。


あまりの暑さのせいで氷で頭を冷やしたり、思ったような予選タイムを出せずに納得いかない表情を浮かべたり、さらには、この暑さの中で爆睡してしまったり、はたまた大好きなスルメで集中力を高めたり・・・。みんな、長いインターバルを思い思いに過ごしています。 ゆっくり休んで、考えて、楽しみましょう!!




いよいよ、Bグループ・ファイナルです。
Nさんは4番グリットから、せいちゃんはその後方、5番グリットからのスタート。Bグループの1、2番入賞者はAグループのファイナルに進むことができます。
ここで大森ファクトリー走行イベントでのスタート練習をいかしたスタートダッシュに期待…。
せいちゃん絶好調! スタートダッシュ決めて3番手にポジション・アップ。AT恐るべし!
Nさんはまずまずのスタート。しかし、せいちゃんをかわすのに手こずってトップから少し遅れてしまった。
せいちゃんは後半ペースダウン。
結果。 Nさん3番手、せいちゃん7番手、Oさんは一人抜いて11番手、Tさんは17番手でフィニッシュ。






速い、遅いもありますが安全にレースを楽しんだ結果がこの笑顔なんでしょうね。
課題は今後に。また練習して行きましょう!




さ〜、続いてはAグループ・ファイナルです。
このムードはいつもながら大好きです。イメージ通りの走行ができれば! 結果に期待…。


Uさんは8番手スタート。Nさん13番手。ひーちゃん16番手。
スタートは全車、まぁ〜良し。後は暑い中で最後まで集中してレースができるか?
Aグループは、あわよくば前を狙う強者だらけです。レースも混戦模様。
Uさんはラストラップ最終でちょいとレースアクシデント。結果12番手にてフィニッシュ。
ひーちゃんは16番手でフィニッシュ。
Nさんは、得意の袖ケ浦でしたが17番手フィニッシュ。最後までひーちゃんをかわせず、悔しがってました。
それでもクラス結果で表彰台に上る事ができました。
おめでとうございます!




そして走行後は満面の笑み。この楽しさは参戦してみないと分かりませんよ!!


第2戦では、実に6台のAT車両が参戦していて、ATユーザーが増える事は今まで活動してきて凄くうれしいです!
ありがとうございます。今後もがんばります!
そこで、プリンス東京さんより今年から参戦されたお二人に感想を伺ってみました。
初戦につづき、2回目の参戦となるSさん。
「参戦のきっかけは、プリンス東京の小山さんに勧められて。 半ば強引!? に参戦を決めました。(笑)
ATを選んだのは、F1マニアとして『パドルシフト』で走ってみたかったからですね。AT車は癖をつかむのが大変でしたが、慣れてくると思った以上に乗りやすいです。クーリングさえきちんとしていれば、ノーマルでも十分に楽しめますね。
『タイムは気にしない』と言い聞かせてはいますが…。やっぱり気になってしまいますね(笑)。今日ですか? すごく楽しい1日でした」。
今回が初参戦のSさん。
「元々、Zチャレンジをいつも見学しに来ていたのですが、会場の雰囲気も良いし、参加者が楽しそうだったので自分も出たいなぁと思い、プリンス東京さんの門を叩いて参戦を決めました。走行中は『俺がZチャレンジで走ってる』って興奮しましたよ。
周りの友人からは、『Zチャレンジに参加できるなんて環境に恵まれてるね』と羨ましがられますが、プリンス東京さんや大森ファクトリーさんなどに相談すれば、いつでも同じ環境で楽しむ事ができると思います。
Zユーザーだからこそ参加できるイベントなので、もっと多くの方にこの楽しさを知ってもらいたいですね」。




次回、第3戦TSUKUBAもサポート行きますし、好評な!? おがちゃんレポーしますよぉ〜。楽しみに待ってて下さ〜い。
そう! Z34のマイナーチェンジ発表されてますね。このクルマで走ったら、また楽しいでしょうね。
早く、その雄姿を見たいものです。
さらーに!! 特にZユーザーの方には朗報でっす!
9月よりニスモのカーボンL.S.D.がニュープライスになってお求めやすくなりますよ!! デフは車両セットアップの基本となるので購入をご検討中の方は迷わずご相談にいらしてくださいね。
新価格はコチラ
そして、最後に当主、佐々木からも告知がありましたが、来年の移転を控え、大森ファクトリーで保管している一般車両向けのタイヤやホイール、一部パーツなどの「中古品一掃セール」を行います。
開催日は、9月8日(土)、9日(日)の2日間。大森ファクトリー店舗にて開催します。
セール対象商品は中古品で、NISMOフェスティバルのガレージセールで販売しているような「レース系パーツ(GT500車両のボンネットやホイール等)」の販売はありませんので、予めご了承ください。
どんな掘り出し物が出てくるかは、当日のお楽しみ! 皆さまのご来場をお待ちしております。
とまぁ、最後は宣伝ばかりになっちゃいましたが、残暑も厳しいので熱中症にならないよう元気にお過ごしください。
では、また!

Reported by 小笠原
(OMORI FACTORY)