

2012.6.11
’12 Zチャレンジ Stage1 サポート
〜やっぱり最後は笑顔で終了!
皆さん! ご無沙汰してます。
おがちゃん! 今年もZチャレ担当でーす(笑)。
5月27日(日) 『RACE MEETING in TSUKUBA』 Z-Challenge サービス対応をレポートします。
全エントリーは37台。ファクトリーからは7台も参加。
今年も全戦レポートをするので、よろしくお願いします。(><)


この日は27度と暑く、50代のこの二人は朝から麦わら帽子です。
全員で会うのも久しぶりなのか朝から笑い声が絶えません。
しかし走行となると超真剣な眼差しでタイムアタックに行きました。
「楽しむ!」「走る!」の切り替えができる事も成長した点ですね。




タイムアタックでは、今回よりNEWマシンを投入したNさんが自己ベスト更新です。マイPCでデジスパイスの走行データ分析してる成果でしょう。
今回は4名がA組(速い方)で決勝ラウンドに挑みます。




決勝までの時間は、ちょい〜〜〜と休息。あまりの暑さにPITでゴロ寝するヤツが…。
これも必要な事。レース中はエアコンが使えないし…熱中症対策でしょう。
次はテントもっていくから…?(笑)


ではB組の決勝です。
プリンス東京さんのお客さまがATクラスで初参戦で完走。Z34の台数も増えてますよ♪
せいちゃんもレース中も参加者とコミュニケーション? を楽しんでました。そうそう、決勝では今までよりもいい感じで走ってるように見えたせいちゃん。実はATのマニュアルモードで回転を合わせるのが難しかったようで、場所によっては「D」レンジで走行していたようです。結果、「回転もバッチリで非常に走りやすかった」との事。
AT車両の場合、ひいちゃんのようにマニュアルモードを駆使するのもよし、「D」レンジでアクセルとブレーキに集中するのもよし。とにかく自分が乗りやすいモードで走りを楽しめばいいんです。
何事も無く完走。お疲れ様でした。




さて今度はA組の決勝です。
なぜか…スタートがうまく行かない大森Fグループの中、ひーちゃんは最高のスタート!
8番グリットから5番手に浮上し、また1台を抜いて4位で5LAP消化。
ところが…ガス欠症状によりエンジン回転がコーナーによって上がらず、ペースが落ちてしまい結果総合7位でフィニッシュ。
3位を狙えたポジションで走行していただけに残念。ATクラスでは1位。




ニューマシンのNさんも総合9位/クラス2位に入りました。
おっ…ムードメーカーのNさん(二人ともNさんで紛らわしいですね。すみません)もクラス6位入賞。 皆さん、おめでとうございます。
次回までの課題はスタート練習と1コーナーのポジション取りかな?


いや〜熱い走りに暑い天気。お疲れさまでした。
今回、サポートして思った事は、みんなの『笑顔がいい!』。走行を終わった後が特に。
『楽しい』が伝わってきます。ありがとう。車両メンテ頑張ります!!




実は、今回のZチャレに向けた裏コソ練のスクープ写真を入手!!
写真の主は「せいちゃん」。実家の田植えを手伝っていたときのひとコマ。
サーキット走行では普段使用しない筋肉を使うため、いきなり走行すると思わぬ所が筋肉痛になってしまうのですが、田植えでも普段使わない筋肉を使うため、トレーニングの一環として田植えを手伝っていたとか!? 田植え後、程よい筋肉痛に襲われてました(笑)。
んんん!? それにしても麦わら帽子が良く似合ってる。Zチャレンジでかぶっていた麦わらはここからヒントを得たようです。


さて、次回はStage2 7月29日(日) 袖ヶ浦フォレストレースウェイをレポートします!
これからもみんなでシェア〜しましょう! ♪ー(≧o≦)−♪
最後まで読んでくれてありがとうです。ではまた(^O^)/

Reported by 小笠原
(OMORI FACTORY)
<当日のPHOTO GALLERY>







