皆さん、こんにちは!

岡山の開幕戦の後、僕はメキシコのGTアカデミーの立ち上げ、フランスのポールリカールでNISSAN ZEOD RCのテスト、そしてドイツのニュルブルクリンクでVLNに参加するという忙しい日々を過ごしました。
そして、今回の第2戦富士に出場するために日本に戻ってきました。

でも、SUPER GTのマシンに乗る前に、僕はB-MAXに行ってレーシングスーツを受け取らねばなりませんでした。
世界中いろいろなところでレースをしているので、こうやってレーシングギアは各拠点に置いてあるのです;)

5月1日は僕の誕生日だったので、少しゆっくりして、トレーニングをした後、東京でショッピングを楽しみました。
夕食は、一樹さんが誕生日ディナーを企画してくれて、ルマン24時間レースでチームメイトとなる本山さん、柳田さん、オリベイラさん、千代さんが来てくれました。
すごく楽しい時間を過ごすことが出来きました。この日本での誕生日は決して忘れません。

Race weekend

翌日からは仕事です。土曜日の公式練習は好調で、Nissan GT-R Nismo GT3のいいペースを出すことが出来ました。
Q1では、一樹さんが素晴らしい走りでP4を獲得。そして僕がQ2に出場しました。
1周目はシケインでのブレーキングが遅れてミスをしてしまいましたが、自信があったので限界までプッシュした結果、2周目にはポールポジションを獲得出来ました!

これは僕のレースキャリアの中でも最も素晴らしい瞬間でした。SUPER GT出場2戦目でポールポジションを取ることが出来て、ニスモの人たちが僕たちにおめでとうと言いに来てくれました。
また、GT500でもGT-Rが予選1−2−3を取ったので、本当にうれしかったです。

この日はステージで行われたグランツーリスモのイベントに参加し、トヨタとホンダのGT500クラスのドライバーと対戦しました。
大嶋選手も塚越選手もなかなか手ごわく、チェッカーフラッグまで競り合い、ストレートで僕がP1となりましたが、塚越選手がスリップストリームを使ってもう少しで僕を負かすところでした。
僕の経歴からして負けることはできなかったので、勝つことが出来てよかったです。

決勝日のサーキットは、6万人近いお客さんでサーキットはいっぱいでした。
こんなにたくさんの人たちの前でレースをしたのはルマンだけです。
レースの前に、僕はスポンサーの前でスピーチをしなければならなかったのですが、何度も何度も練習したのにすごく緊張しました。もしかしたらレースのスタートより緊張したかもしれません。
でも、僕のスピーチにみなさん喜んでくれたようです。

決勝は、一樹さんがポールポジションからいいスタートを切ってレースをリードしました。
でもセーフティカー(SC)が入ってしまい、僕たちのレース戦略は狂ってしまいました。
燃料をセーブしなければ次のスティントまで持たないぎりぎりのところでした。
でも僕は給油にかかった時間を取り戻してトップに立ち、一時は8秒のリードを築いたのですが、次のピットストップではライバル勢より燃費が良くないことが影響して給油に時間がかかってしまい、最終的には5位でレースを終えました。

富士に応援に来てくれたファンの皆さん、どうもありがとうございました。サーキットの雰囲気は最高でした。
グリッドで、日産ファンが「NISSAN!NISSAN!NISSAN!」と叫び、僕たちの名前を呼んでくれたあの雰囲気、決して忘れません。
みなさんは最高のファンです。ありがとうございました。

次の第3戦オートポリスは、これまで以上に勝利に向けて頑張ります!

PS: 今朝、このブログを書いているとき、人生初の地震を経験しました。16階にいたのですが、この何とも言えない感じ…。怖かった!

1 2 3 4 5 6 7 8 9