 |
 |
エンドレス アドバン GT-R、開幕4連勝
GT-Rのクラス1連勝は「90」に!
スーパー耐久シリーズ2003 第4戦
「MINE 500km RACE」セントラルパークMINEサーキット 6月28~29日(決勝29日)
|
S耐第4戦は梅雨の中休みとなったMINEサーキットで開催され、開幕戦から連勝中のエンドレス アドバン GT-Rが4連勝を果たし、スカイラインGT-Rのクラス1連勝記録を90(S耐総合では39連勝)に伸ばした。
今回の500kmレースには38台の車両が参加。うちニッサン車は、クラス1に木下みつひろ/青木孝行組の#1エンドレス アドバン GT-R、輿水敏明/阪口良平組の#19JMCダンロップGT-R ・EDとスカイラインGT-Rが2台、クラス3に尾本直史/星野一樹組の#23C-WESTアドバンZ33の計3台が参戦した。
予選日の28日は朝から梅雨前線の影響で、雨が降ったり止んだりとぐずついた。決勝レースへの出場を果たすために基準タイムクリアが必要な予選1回目では、#1GT-Rの青木が1分42秒729でトップタイムをマーク。ニッサン勢は3台とも基準タイムをクリアした。決勝グリッドを決める予選2回目では、最初の20分がクラス1/2/GN+の走行枠で、#1GT-Rの青木が1分43秒228でポールポジションを獲得。また#19GT-Rもクラス5位(総合8位)、#23フェアレディZはクラス7位(総合30位)だった。
決勝日の29日は雨も上がり曇り。そんなはっきりしない天候にもかかわらず、S耐を待ちわびていた1万9800人もの熱心なファンがサーキットに詰め掛けた。気温26℃、路面温度31℃というコンディションの下、12時54分に決勝レースがスタート。GT-Rはピットインが3回の予定であるが、ライバルのポルシェは2回予定のため、GT-Rはより速いペースでポルシェとの差を広げる必要がある。
ポールスタートの#1GT-Rは木下が序盤からリードを築くが、ポルシェ勢との差はあまり広がらず、10周終了時点でも4秒余り。しかしやがて20周を過ぎたころから差がじわじわと広がり32周目には14秒3までリードを広げた。いっぽう#19GT-Rの輿水はクラス7位をキープするステディな走行を続けていた。
44周で#1GT-Rがルーティーンピットインで青木に交代。一時的にポジションを5位に落とすが、ポルシェ勢が1回目のピット作業が終わるとトップに立った。67周目に、それまで#1GT-Rから30秒遅れの2位を走っていた#109ポルシェがスローダウンしてピットイン。代わって#33ポルシェが2位となり、以下#99ポルシェ、#25ポルシェ、#19GT-Rの順に。
155周レースの折り返し点を過ぎた92周でトップの#1GT-Rがピットイン。給油だけを済ませて2位でコースへ復帰した。107周でトップ#33ポルシェが2回目のピットインをすると、#1GT-Rの青木が再びトップを奪回して117周で最後のピットイン。ドライバーは木下に代わり残り30数周で14秒1の差からの逆転を狙った。
|
120周目、それまでマシントラブルに見舞われていた#23フェアレディZが、白煙を噴きながらホームストレートをスローダウン。やがて床下から火が出てストップしてしまった。この消火作業のためにセーフティカーが導入され、トップ2台の差は、5秒9まで縮まることになった。125周終了でリスタートが切られると、#1GT-Rの木下が見る間にその差を詰め、130周目のコントロールラインでは2台が並んで通過。しばらく2台はサイドbyサイドのバトルを続けるが、やがてその差は開いていき、#1GT-Rが歓喜のチェッカーを受けた。なお#19GT-Rは7位でチェッカーを受け連続完走を果たした。
スカイラインGT-Rは、この優勝でS耐クラス1の連勝記録を90に、また総合優勝の連勝記録を39に伸ばすことになった。
|
|
木下みつひろ選手(優勝/#1 エンドレスアドバンGT-R)
「最後のスティントは気合で行こうと、クールスーツをつけませんでした。ドリンクがあれば大丈夫と。でも、ドリンクがトラブルのために全然飲めなくて最後の5周は暑くてつらかったですね。今日も終盤まで冷や冷やしましたが、何とか勝つことができました!」
|
RACE RESULTS
Rd. 4 MINE 500km RACE - Sunday, June 29, 2003 Central Park Mine Circuit
|
Pos |
No. |
Class |
Class Pos |
Machine / Type / Model |
Race Time/Lap |
A Driver /Best Time/Lap |
B Driver /Best Time/Lap |
C Driver /Best Time/Lap |
1 |
1 |
C1 |
1 |
エンドレス アドバン GT-R (日産スカイラインGT-R/BNR34) |
4:19'39.322 (155) |
木下みつひろ 134.172(4/82) |
青木 孝行 135.000(36/73) |
|
2 |
33 |
C1 |
2 |
FALKEN☆PORCSHE (ポルシェ/911GT3) |
4:19'45.406 (155) |
竹内 浩典 134.134(3/100) |
田中 哲也 135.556(9/55) |
|
3 |
25 |
C1 |
3 |
ADVAN PORSCHE (ポルシェ/911GT3) |
4:20'20.368 (153) |
織戸 学 134.567(2/100) |
羽根 幸浩 137.085(12/53) |
|
4 |
99 |
C1 |
4 |
CRT-PIRELLIポルシェ (ポルシェ/911GT3) |
4:20'42.457 (153) |
砂子塾長 135.022(3/99) |
壷林 貴也 135.585(3/54) |
|
5 |
24 |
C1 |
5 |
PCJ ADVAN PORSCHE (ポルシェ/911GT3) |
4:21'08.473 (153) |
井上 貴志 136.927(28/56 ) |
堤 明彦 136.327(6/97) |
|
6 |
109 |
C1 |
6 |
ランドリー OGBアドバンGT3 (ポルシェ/911GT3) |
4:20'03.321 (152) |
飯田 章 134.299(3/98) |
西澤 和之 136.222(12/54) |
|
7 |
19 |
C1 |
7 |
JMCダンロップGT-R・ED (日産スカイラインGT-R/BNR34) |
4:19'56.687 (151) |
輿水 敏明 136.240(2/50) |
阪口 良平 136.795(8/101) |
|
8 |
11 |
C2 |
1 |
ジアラーランサーEVO VIII (三菱ランサーエボ VIII/CT9A) |
4:20'38.239 (151) |
中谷 明彦 137.392(4/56) |
木下 隆之 138.079(5/95) |
|
9 |
36 |
GN+ |
1 |
MAZIORA Kosei ALTEZZA (トヨタアルテッツァ/SXE10) |
4:21'21.328 (150) |
黒澤 琢弥 139.570(6/74) |
佐々木 孝太 139.664(14/76) |
|
10 |
57 |
C2 |
2 |
グラムライツ ランサー (三菱ランサーエボ VIII/CT9A) |
4:20'14.058 (149) |
大橋 正澄 138.250(3/60) |
松浦 俊之 138.913(21/35) |
松井 猛敏 138.679(44/54) |
R |
23 |
C3 |
7 |
C-WEST アドバン Z33 (日産FAIRLADY Z/Z33) |
3:16'44.149 (104) |
尾本 直史 139.764(7/64) |
星野 一樹 139.898(33/40) |
|
|
TRACK INFORMATION
Course Length : 3.3308Km
Start Time 12:54'00 / Finish Time 17:13'00 / Weather : Cloudy / Course : Dry / Entry :38 / Start : 38
|