NISSAN
NISMO
Motorsports

スカイラインGT-Rが2年ぶりに1-2フィニッシュ!
GT300はフェアレディZが2位表彰台に
JGTC第2戦 ALL JAPAN GT FUJI-500 決勝レポート
5月4日、富士スピードウェイ(静岡県)

JGTC第2戦決勝日は予選に引き続き好天に恵まれ、過去最高の6万6000人ものファンが富士スピードウェイに詰め掛けた。今回はシリーズ唯一の500kmレースとして開催されるため、最低2回のピット作業が必要となる。気温25℃、路面温度37℃でやや蒸し暑い天候のもと、13時55分、大勢のニッサン応援団が旗を振る中、114周の決勝はスタートを切った。

スタートドライバーは、予選3位の#22モチュールピットワークGT-Rが影山正美、予選8位の#23ザナヴィ ニスモ GT-Rが本山哲、予選10位の#12カルソニックスカイラインがブノワ・トレルイエ。4周目に#12GT-Rが#23GT-Rをかわして8位に浮上すると、7周目に7位、9周目には5位、11周目には4位へとポジションアップ。13周目に2位走行中の#36スープラがホイールのトラブルでピットインすると、難なく#22GT-Rが2位、#12GT-Rが3位、#23GT-Rが6位へ順位を上げた。スピードに乗る#12GT-Rのトレルイエは、17周目の1コーナーで#22GT-Rの影山を捕らえて逆転。さらに30周目には#23GT-Rが5位へ上がり、トップ5にGT-R3台全てが食い込むと応援団の旗もさらに激しく振られるようになった。

37周目、#12GT-Rがルーティーンのピットイン。ドライバーはトレルイエのまま燃料補給、タイヤ交換を済ませてコースに復帰。NISMOの2台、#22GT-Rは39周で、#23GT-Rは41周でピットインして、スムーズなドライバー交代、燃料補給、タイヤ交換を済ませた。


上位陣の一回目のルーティーンピットがひと段落した44周目には、#12GT-Rのトレルイエがトップの#38スープラと2.4秒差の2位、#22GT-Rのリチャード・ライアンが3位、#23GT-Rのミハエル・クルムが6位。クルムは49周目に再び5位へポジションを上げた。

その後トレルイエはさらにペースを上げ、、63周目にはトップに0秒738の差まで追い上げる。さらに#12GT-Rの背後には、猛烈な速さでライアンが迫っていた。次の64周目にライアンは2位へ浮上すると、#38スープラを追い詰め72周目の100R入り口でついにトップへ。#38スープラは次の周の100R入り口でハーフスピンしてガードレースへクラッシュ。これで#12GT-Rが2位へ上がりGT-Rの1-2態勢となった。

#12GT-Rは直後の74周目に2回目のピットインを行い、井出有治に交代。78周目には#23GT-R、81周目には#22GT-Rが同じくピットストップを済ませ、ドライバーはそのままでコースに復帰。GT-R勢はポジションをキープしたまま最後の1スティント勝負となった。

88周目、3位走行中の#38スープラがレース除外となった。これはクラッシュした際に破損したのフロントフェンダーを修復するようオレンジボール旗が掲出されたにもかかわらず、これを4周にわたって無視したためで、これにより#23GT-Rも4位へポジションアップ。

#22GT-Rのライアンはペースを緩めず、徐々に2位#12GT-Rの井出との差を広げ独走状態で、歓喜のチェッカーを受けゴール。GT-Rは一昨年第4戦以来、約2年ぶりの優勝を、その時と同じ1-2フィニッシュで飾った。#23GT-Rは終盤に3位の#39スープラを追い詰め、僅差の4位でゴール。

いっぽうGT300クラスでは、予選2位の#3ハセミスポーツ・エンドレス・Zが、応援団を沸かす走りを披露した。木下みつひろがスタートを担当し、2位をキープ。最初のルーティーンピットで柳田真孝がバトンを受け取ると最後までトラブルもなく走りきり2位でチェッカーを受けた。シルビア勢では、予選16位の#81ダイシンADVANシルビアがステディな走りでポジションを上げていき6位でゴールしてポイントを獲得。予選20位の#51C-WEST・AUTOSTAFF・ADVANシルビアも、13位でゴールした。


リチャード・ライアン選手(GT500クラス優勝/#22モチュ−ルピットワークGT-R)
「グランドスタンドで日産の旗を振り続けてくれたファンの皆さんに感謝したいです。とても心強かった。メカニック達も、ドライバーも、チームの皆が100%力を発揮できたことが勝因です。テストからこのクルマはとても速いことがわかっていたので、完走さえすれば、良い結果がついて来ると信じていた。レースでは、タイヤやギアボックスを酷使しないように気をつけて走りました。今年の素晴らしいチャンスをくれた日産の期待に応えられて良かったです」

井出有治選手
    (GT500クラス2位/#12カルソニックスカイライン)

「新車を投入したレースで表彰台に上がれたので素直にうれしいです。先週のフォーミュラ・ニッポンで3位、今日が2位なので、次(GT第3戦SUGO)は優勝ですね。それまでにはもっと速くして臨みます」

柳田真孝選手
    (GT300クラス2位/#3ハセミスポーツ・エンドレス・Z)

「2回目のピット作業では左側のタイヤだけを交換したので、終盤は右のタイヤがちょっとつらかったです。 ずっとプッシュし続けたんですが、トップには追いつけませんでした。でも2戦目でZを表彰台に乗せられたし、まだまだ改良して速くなって優勝を目指します」

植松忠雄選手
    (GT300クラス6位/#81ダイシンADVANシルビア)

「予選16位から6位入賞というのは上出来だと(大八木信行)オーナーから言われましたが、まだ満足していません。毎回、毎周が勉強なので、もっともっと学んでいかないといけないと思います。夏の富士にはフラットボトムにして50kg軽くするので、もっと上位を目指します」


RACE RESULTS
Rd. 2 ALL JAPAN GT FUJI-500 - Sunday,4May, 2003 Fuji Speedway [ 13:55 Start 114Laps Fine / Dry ]
Pos No. Class
Pos
Car Name Driver Name Time
diff
Laps
1 22 500-1 モチュールピットワークGT-R 影山正美/R.ライアン 2:49'05"641 114
2 12 500-2 カルソニックスカイライン B.トレルイエ/井出有治 0'11"003 114
3 39 500-3 デンソーサードスープラGT D.シュワガー/織戸 学 0'38"614 114
4 23 500-4 ザナヴィ ニスモ GT-R 本山 哲/M.クルム 0'38"862 114
5 35 500-5 プロジェクトμエスペリア スープラ 服部尚貴/脇阪薫一 1Lap 113
6 64 500-6 Mobil1 NSX 松田次生/木暮卓史 1Lap 113
7 100 500-7 RAYBRIG NSX 加藤寛規/光貞秀俊 1Lap 113
8 37 500-8 ZENT トムススープラ 黒澤琢弥/M.アピチェラ 3Laps 111
9 76 500-9 イエローコーンマクラーレンGTR 五十嵐勇大/田嶋栄一 4Laps 110
10 36 500-10 WOODONE トムススープラ 土屋武士/E.コマス 7Laps 107
11 62 500-11 Vemac R&Dダンロップ350R 柴原眞介/密山祥吾 8Laps 106
12 26 300-1 PLUS e タイサン アドバン GT3R 山路慎一/西澤和之 2:49'28"304 105
13 3 300-2 ハセミスポーツ・エンドレス・Z 木下みつひろ/柳田真孝 0'08"588 105
14 43 300-3 ARTA Garaiya 新田守男/高木真一 0'38"001 105
15 11 300-4 JIM RodeoDrive アドバンF360 松田秀士/田中哲也 0'39"329 105
16 31 300-5 RECKLESS MR-S 佐々木孝太/後藤 聡 0'52"164 105
17 81 300-6 ダイシンADVANシルビア 星野一樹/植松忠雄 1Lap 104
18 71 300-7 シグマMR-S Guts城内/澤 圭太 2Laps 103
19 910 300-8 910 BORO アドバンポルシェ 平川 晃/宮川やすお 2Laps 103
20 5 300-9 BANPRESTO B-1 マッハ号GT 320R 玉中哲二/三船 剛 2Laps 103
21 7 300-10 雨宮マツモトキヨシアスパラRX-7 谷口信輝/大井貴之 2Laps 103
22 24 300-11 EndlessタイサンアドバンGT3R A.ウィルコック/浅井亮博 3Laps 102
23 15 300-12 AMPREX BMW M3GT 橋本元次/C.クワン 3Laps 102
24 51 300-13 C-WEST・AUTOSTAFF・ADVANシルビア 尾本直史/加藤正将 4Laps 101
25 34 300-14 DENTAIRE MR-S 西澤誠剛/松田晃司 4Laps 101
26 69 300-15 FK/Massimo ADVANポルシェ 山岸 大/位高 敬 5Laps 100
27 55 300-16 ECLIPSE タイサン ADVANバイパー 山田英二/木下隆之 7Laps 98
28 911 300-17 高見沢バイタルポイントGT3R 高見沢一吉/砂子塾長 9Laps 96
29 70 300-18 外車の外国屋ダンロップポルシェ 石橋義三/清水 剛 10Laps 95
30 1 500-12 エッソウルトラフロー スープラ 脇阪寿一/飯田 章 21Laps 93
31 17 300-19 Kosei SPIRIT MR-S 松永まさひろ/長島正興 24Laps 81
32 111 300-20 ARKTECHダンロップGT3 飯島寛也/芳賀重光 28Laps 77

以上完走 (規定周回=GT500: 79Laps / GT300: 75Laps)


25 500 ADVANスープラ J.デュフォア/野田英樹 29Laps 66

9 300 正義の味方 覆面レーサーX MT 菅 一乗/筒井克彦 49Laps 61

18 500 TAKATA童夢NSX 道上 龍/S.フィリップ 43Laps 60

16 500 G'ZOX無限NSX 伊藤大輔/T.コロネル 54Laps 60

8 500 ARTA NSX 土屋圭市/金石年弘 54Laps 56

88 500 ノマド ディアブロ JGT-1 古谷直広/WADA-Q 58Laps 47

21 300 ダンロップ BMW M3GT 一ツ山康/滑川 健 68Laps 39

2 300 リニューカー・ベルノ東海NSX 高橋一穂/渡辺 明 66Laps 26

77 300 クスコスバルADVANインプレッサ 小林且雄/谷川達也 80Laps 22

61 300 R&DスポーツダンロップGT3R 勝間田敦/岸 剛之 84Laps 11

10 300 レイジュン・ダンロップ GT-1 OSAMU/倉嶋新一 95Laps 3

38 500 auセルモスープラ 竹内浩典/立川祐路    
TRACK INFORMATION
Length: 3.703km
Page Top