NISSAN
NISMO
Motorsports

モチュールピットワークGT-Rが3位
GT300ではフェアレディZが2位
JGTC第2戦 ALL JAPAN GT FUJI-500 公式予選日産レポート
5月3日、富士スピードウェイ(静岡県)

JGTC第2戦は、ゴールデンウィークの富士スピードウェイで開催。GT500クラス18台、GT300クラス27台の計45台が参加して予選が行われた。朝から好天気に恵まれたこともあり、予選日にもかかわらず多くのファンがサーキットに詰め掛けた。

富士スピードウェイは標高が高いため気圧が低く、今年からNA(自然吸気)エンジンは救済措置として口径の大きいエアリストリクターを使用することができるようになった。このためエンジン排気量の大きいスープラには有利となる。しかし、このレースからGT-Rは全車が03モデルとなり、特にウェイトハンディを搭載していない#22モチュールピットワークGT-R、#12カルソニックスカイラインには期待が持たれた。#23ザナヴィ ニスモ GT-Rは50kgのウェイトハンディを搭載しているため、予選一発のタイムはやや厳しいところ。

11時30分から行われた予選1回目。気温は25℃と軽く汗をかく程度まで上昇した。GT500の走行枠は、いつものように残り5分となるころから続々と車両がコースインしてアタック合戦に。スープラ勢好調の中、#38スープラがコースレコードとなる1分23秒969のトップタイムをマーク。そして6位までをスープラが占め、#22GT-Rのリチャード・ライアンが7位、#23GT-Rのミハエル・クルムが8位、#GT-Rのブノワ・トレルイエが10位と続いた。


続くGT300の走行時間内枠ではコースアウトやアクシデントのために2回の赤旗中断となった。デビュー2戦目となる新型フェアレディZ、#3ハセミスポーツ・エンドレス・Zは、今回カラーリングを白から赤に変更。またエンジン排気量をJGTC用に3.6リッターから3.5リッターに変更し、新しいフロントサスペンションを組み込んだことも効いて木下みつひろがクラス2位。また#81ダイシンADVANシルビアの星野一樹はクラス16位、#51C-WEST・AUTOSTAFF・ADVANシルビアの加藤正将はクラス20位となった。


16時10分から始まった予選2回目。気温、路面温度ともにやや下がり、コンディション的にタイムアップが期待された。先に行われたGT300の占有時間中盤で、#3フェアレディZがタイムを1秒以上更新して1分31秒662でクラストップに。しかし最後の最後に#9モスラーに逆転されクラス2位となった。また#81シルビアは16位、#51シルビアは20位で予選を終えた。

最後のGT500走行枠。残り5分となって各車のアタックが始まった。まず#12GT-Rがタイムアップするが、その後は遅い車両に引っかかるなどして10位。#22GT-Rは周回するたびにタイムアップして、一時はトップに立ったが、最後の最後で3位となった。#23GT-Rもなかなかクリアラップを取れなかったが、最後にベストタイムをマークして8位につけた。


リチャード・ライアン選手(予選3位/#22モチュールピットワークGT-R)
「(不満そうな顔で)ポールポジションか、さもなければハンディウェイトを積まない4位が良かったんだけど、うまくいかなかったね。でも3位も悪くはない。車には大きな問題はない。GT-Rは、去年乗っていた他社の車と比べるとエンジンにパンチがあるのが印象的。明日の作戦は、今日のタイムを分析して、これからチームでいろいろ考えます」

木下みつひろ選手
(GT300クラス予選2位/#3ハセミスポーツ・エンドレス・Z)

「ポールポジションが取れたと思っていたので、(最後に逆転されて)がっかりして思わずステアリングから手を離しちゃいました(笑)。でもベストを尽くしたので達成感はあります。優勝できればベストですが、まずは表彰台を狙います。Zは開発途上の状態ですし、夏までにはリヤの足回りも改良されて、もっと速くなって優勝のチャンスはありますから」

RACE RESULTS - Qualify Session
Rd. 2 ALL JAPAN GT FUJI-500 - Saturday,3 May, 2003 Fuji Speedway [ 16:10〜17:10 Fine / Dry ]
Pos
Class
Pos
Car Name
No.
Driver Name
Best Time
1 500-1 auセルモスープラ 38 竹内浩典/立川祐路* 1'23"886
2 500-2 WOODONE トムススープラ 36 土屋武士*/E"コマス* R1'24"255
3 500-3 モチュールピットワークGT-R 22 影山正美/R.ライアン R1'24"282
4 500-4 プロジェクトμエスペリア スープラ 35 服部尚貴*/脇阪薫一 1'24"363
5 500-5 ZENT トムススープラ 37 黒澤琢弥/M"アピチェラ* 1'24"409
6 500-6 エッソウルトラフロー スープラ 1 脇阪寿一*/飯田 章 1'24"431
7 500-7 デンソーサードスープラGT 39 D.シュワガー*/織戸 学 1'24"444
8 500-8 ザナヴィ ニスモ GT-R 23 本山 哲/M.クルム* 1'24"621
9 500-9 ADVANスープラ 25 J.デュフォア*/野田英樹 1'24"625
10 500-10 カルソニックスカイライン 12 B.トレルイエ*/井出有治 1'24"692
11 500-11 G'ZOX無限NSX 16 伊藤大輔*/T.コロネル 1'24"896
12 500-12 TAKATA童夢NSX 18 道上 龍*/S.フィリップ 1'25"163
13 500-13 Mobil1 NSX 64 松田次生*/木暮卓史 1'25"229
14 500-14 RAYBRIG NSX 100 加藤寛規/光貞秀俊* 1'25"734
15 500-15 イエローコーンマクラーレンGTR 76 五十嵐勇大*/田嶋栄一 1'26"036
16 500-16 ARTA NSX 8 土屋圭市/金石年弘* 1'26"070
17 500-17 Vemac R&Dダンロップ350R 62 柴原眞介*/密山祥吾 1'28"436
18 500-18 ノマド ディアブロ JGT-1 88 古谷直広/WADA-Q* 1'28"950
19 300-1 正義の味方 覆面レーサーX MT 9 菅 一乗*/筒井克彦 R1'31"356
20 300-2 ハセミスポーツ・エンドレス・Z 3 木下みつひろ*/柳田真孝 R1'31"662
21 300-3 PLUS e タイサン アドバン GT3R 26 山路慎一*/西澤和之 R1'31"685
22 300-4 リニューカー・ベルノ東海NSX 2 高橋一穂/渡辺 明* 1'32"181
23 300-5 JIM RodeoDrive アドバンF360 11 松田秀士/田中哲也* 1'32"507
24 300-6 RECKLESS MR-S 31 佐々木孝太*/後藤 聡 1'32"685
25 300-7 ARTA Garaiya 43 新田守男*/高木真一 1'32"709
26 300-8 EndlessタイサンアドバンGT3R 24 A.ウィルコック*/浅井亮博 1'32"861
27 300-9 クスコスバルADVANインプレッサ 77 小林且雄/谷川達也* 1'32"972
28 300-10 BANPRESTO B-1 マッハ号GT 320R 5 玉中哲二*/三船 剛 1'33"069
29 300-11 DENTAIRE MR-S 34 西澤誠剛/松田晃司* 1'33"179
30 300-12 雨宮マツモトキヨシアスパラRX-7 7 谷口信輝*/大井貴之 1'33"286
31 300-13 シグマMR-S 71 Guts城内/澤 圭太* 1'33"330
32 300-14 FK/Massimo ADVANポルシェ 69 山岸 大*/位高 敬 1'33"746
33 300-15 910 BORO アドバンポルシェ 910 平川 晃*/宮川やすお 1'33"943
34 300-16 ダイシンADVANシルビア 81 星野一樹*/植松忠雄 1'34"122
35 300-17 Kosei SPIRIT MR-S 17 松永まさひろ*/長島正興 1'34"542
36 300-18 ECLIPSE タイサン ADVANバイパー 55 山田英二/木下隆之* 1'37"664
37 300-19 AMPREX BMW M3GT 15 橋本元次/C"クワン* 1'35"024
38 300-20 C-WEST・AUTOSTAFF・ADVANシルビア 51 尾本直史/加藤正将* 1'35"119
39 300-21 R&DスポーツダンロップGT3R 61 勝間田敦*/岸 剛之 1'35"350
40 300-22 高見沢バイタルポイントGT3R 911 高見沢一吉/砂子塾長* 1'35"706
41 300-23 ダンロップ BMW M3GT 21 一ツ山康/滑川 健* 1'36"423
42 300-24 外車の外国屋ダンロップポルシェ 70 石橋義三/清水 剛* 1'36"596
43 300-25 ARKTECHダンロップGT3 111 飯島寛也/芳賀重光* 1'36"600
44 300-26 レイジュン・ダンロップ GT-1 10 OSAMU*/倉嶋新一 1'37"966

---以上予選通過---

19 300 ウェッズスポーツMR-S 19 青木孝行 / 田中 実 出走せず
TRACK INFORMATION
Length: 4.400km
参加台数:45台/出走台数:45台
Page Top