NISSAN
NISMO
Motorsports

ザナヴィ ニスモ GT-Rが2位表彰台に
フェアレディZは6位入賞でポイント獲得
JGTC第1戦 GT Championship in TI 決勝レポート
3月30日、TIサーキット英田(岡山県)

前日に続き好天に恵まれたTIサーキット英田には、開幕を待ちわびた5万5000人ものファンが集まった。14時に82周決勝レースのローリングラップがスタートしたが、予選2位の#38スープラがマシントラブルのためにストップしてしまうという波乱の幕開けとなった。

ポールポジションスタートの#23ザナヴィ ニスモ GT-Rの本山哲は、後続が2位争いをする間に2秒〜3秒の差をつけた。いっぽう予選13位の#22モチュールピットワークGT-Rの影山正美は、絶妙のスタートで2台をかわし10位に。予選11位の#12カルソニックスカイラインのブノワ・トレルイエは、#22GT-Rの直後の11位につけた。

序盤に3秒までマージンを作った#23GT-Rだったが、予想以上に路面温度が上がったこともあり、徐々に#25スープラ、#1スープラに詰め寄られる展開となった。本山は絶妙のライン取りで後続を押さえるが、36周目のヘアピンで2位に上がった#1スープラが#23GT-Rに接触。2台のスピードが落ちたところを#25スープラがかわしてトップを奪った。 さらに翌周のヘアピンで#1スープラが2位に上がると、#23GT-Rは早めのピットインを行い、ミハエル・クルムに交代。同時に#12GT-Rもピットインして井出有治に交代。#22GT-Rも39周でピットインしてリチャード・ライアンに交代した。

38周で#1スープラが、また41周時点でトップの#25スープラがピット作業を済ませたが、2台とも#23GT-Rの後方でコースに復帰。NISMOは、リヤタイヤ交換〜給油〜フロントタイヤ交換という絶妙なピットワークもありトップを奪回したのだった。ルーティンピットがひと段落した45周終了時点で、#23GT-Rがトップ、#22GT-Rが7位、#12GT-Rが12位。

優勝を目指す#23GT-Rはスープラとのバトルを何度もしのいだが、接触によるサスペンションのダメージもあり終盤#1スープラに逆転され2位ゴール。#22GT-Rは6位の#36スープラをかわそうとして、57周目のヘアピンでコースアウトを喫しいったんポジションを落とすが、追い上げて8位。また#12GT-Rは後半、パワーステアリングのトラブルに見舞われた。何とか10位を守ろうとした井出だったが、終盤81周目の2コーナーで#25スープラと接触してスピン。最後はエンジンが吹けなくなりコース上でストップ、12位でレースを終えた。

GT300では、デビュー戦となった#3ハセミスポーツ・エンドレス・Zの走りに注目が集まった。決勝用のセッティングが万全ではなかったものの、木下みつひろから柳田真孝につなぎクラス6位で完走。多くのデータを得たことで、第2戦以降の活躍に期待がかかる。GTデビュー戦となるコンビによる#81ダイシンADVANシルビアは、星野一樹から植松忠雄とつなぎ、クラス7位で完走しポイントを獲得。また#51C-WEST・AUTOSTAFF・ADVANシルビアは、アダム・ウィルコックスから尾本直史にバトンを渡し、予選・クラス17位からポジションを上げクラス12位でゴールした。


本山哲選手(GT500クラス2位)
「前半は調子が良かったのですが、気温が予想以上に上がってしまい、後半は苦戦しました。タイヤを含めて、チョイスが今日のコンディションに合っていなかったようです。優勝はお預けとなってしまいましたが、ポールポジションは取れたし、トップ争いを演じられた末の2位は悪くはない結果です。次も勝ちを狙っていきます」

影山正美選手(GT500クラス8位)
「今日の目標は完走して1ポイントでも多く獲得することでした。他車のトラブルもありましたが、8位で3ポイントを取れたことで、自分たちの仕事ができたと思います。次の富士のレースは03モデルになります。今日の23号車のパフォーマンスを見ていると、自分たちも優勝争いができるような気がしてわくわくしています」

木下みつひろ選手(GT300クラス6位)
「満タン状態で走らせるという決勝用のセッティングができていなかったので、今日はつらかったですね。それでも目標だった完走もできましたし、これから良くなる要素も見つけられました。新車だったんですが、フェアレディZの信頼性も確認できましたし、テストで走りこんで次のレースではトップ争いをしたいですね」

星野一樹選手(GT300クラス7位)
「完走が絶対条件でしたがなんとか6位以内に入りたかったので、満足はできませんね。スタート直後のヘアピンコーナー立ち上がりで2台に抜かれてしまって、あれがすべてでした。その後は先行するクルマを抜いていけましたが、まだGTについては勉強することがたくさんあります」


RACE RESULTS
Rd. 1 GT CHAMPIONSHIP in TI - Sunday,30 March, 2003 TI Circuit AIDA [ 14:03 Start 82Laps Fine / Dry]
Pos
Class
Pos
Car Name
No.
Driver Name
Laps
Time
diff
1 500-1 エッソウルトラフロー スープラ 1 脇阪寿一/飯田 章 82 2:05'08.439
2 500-2 ザナヴィ ニスモ GT-R 23 本山 哲/M.クルム 82 0'04.283
3 500-3 TAKATA童夢NSX 18 道上 龍/S.フィリップ 82 0'29.358
4 500-4 G'ZOX無限NSX 16 伊藤大輔/T.コロネル 82 0'40.362
5 500-5 Mobil 1 NSX 64 松田次生/小暮卓史 82 1'08.948
6 500-6 WOODONE トムススープラ 36 土屋武士/E.コマス 82 1'11.691
7 500-7 RAYBRIG NSX 100 加藤寛規/光貞秀俊 82 1'12.506
8 500-8 モチュールピットワークGT-R 22 R.ライアン/影山正美 82 1'26.681
9 500-9 プロジェクトμエスペリアスープラ 35 服部尚貴/脇阪薫一 81 1Lap
10 500-10 ADVAN スープラ 25 荒 聖治/J.デュフォア 81 1Lap
11 500-11 ARTA NSX 8 土屋圭市/金石年弘 81 1Lap
12 500-12 カルソニックスカイライン 12 B.トレルイエ/井出有治 80 2Laps
13 500-13 イエローコーンマクラーレンGTR 76 五十嵐勇大/田嶋栄一 80 2Laps
14 300-1 EndlessタイサンアドバンGT3R 24 余郷 敦/浅井亮博 77 5Laps
15 300-2 PLUS e タイサン アドバン GT3R 26 山路慎一/西澤和之 77 5Laps
16 300-3 RECKLESS MR-S 31 佐々木孝太/後藤 聡 77 5Laps
17 300-4 シグマMR-S 71 Guts城内/澤 圭太 76 6Laps
18 300-5 リニューカー・ベルノ東海NSX 2 高橋一穂/渡辺 明 76 6Laps
19 300-6 ハセミスポーツ・エンドレス・Z 3 木下みつひろ/柳田真孝 76 6Laps
20 300-7 ダイシンADVANシルビア 81 星野一樹/植松忠雄 76 6Laps
21 300-8 ウェッズスポーツMR-S 19 青木孝行/田中 実 76 6Laps
22 300-9 BANPRESTO B-1 マッハ号GT 320R 5 玉中哲二/三船 剛 76 6Laps
23 300-10 クスコスバルADVAN インプレッサ 77 小林且雄/谷川達也 75 7Laps
24 300-11 FK/Massimo外国屋ADVAN GT3R 69 山岸 大/位高 敬 75 7Laps
25 300-12 C-WEST・AUTOSTAFF・ADVANシルビア 51 尾本直史/A.ウィルコックス 75 7Laps
26 300-13 JIM RodeoDrive アドバンF360 11 松田秀士/田中哲也 75 7Laps
27 300-14 AMPREX BMW M3GT 15 橋本元次/C.クワン 75 7Laps
28 300-15 MACHINE X MT 9 菅 一乗/筒井克彦 74 8Laps
29 300-16 ECLIPSE タイサン ADVAN バイパー 55 山田英二/木下隆之 74 8Laps
30 300-17 外車の外国屋ダンロップポルシェ 70 石橋義三/清水 剛 71 11Laps
31 500-14 デンソーサードスープラGT 39 D.シュワガー/織戸 学 66 16Laps
32 500-15 ノマド ディアブロ JGT-1 88 古谷直広/和田 久 65 17Laps
33 300-18 Kosei SPIRIT MR-S 17 松永まさひろ/長島正興 63 18Laps
34 300-19 ARTA Garaiya 43 新田守男/高木真一 58 23Laps
35 300-20 910 BORO アドバンポルシェ 910 平川 晃/宮川やすお 55 27Laps
36 300-21 雨宮マツモトキヨシアスパラRX7 7 谷口信輝/大井貴之 54 28Laps

以上完走 (規定周回=GT500: 57Laps / GT300: 53Laps)

R 500 ZENT トムススープラ 37 黒澤琢弥/M.アピチェラ 54 28Laps
R 300 レイジュン・ダンロップ GT-1 10 OSAMU/倉嶋新一 50 32Laps
R 300 DENTAIRE MR-S 34 西澤誠剛/松田晃司 41 41Laps
R 300 ダンロップ BMW M3GT 21 一ツ山幹雄/滑川 健 6 76Laps
DNS 500 auセルモスープラ 38 竹内浩典/立川祐路 0
TRACK INFORMATION
Length: 3.703km
Page Top