TOP
Round 6
MOTEGI GT CHAMPION RACE
9.14 sat / TWIN RING MOTEGI
jgtc
#23カストロール ピットワークGT-Rは12位
#22ザナヴィ ニスモGT-Rは18位


公式予選2回目
15:20〜16:38 Cloudy / Dry

午後3時20分から公式予選2回目が行われた。1回目の予選の後、雨は降らなかったものの、変わらずの曇天で、気温はわずかに上がって20℃。ただし、コースは完全にドライとなった。

GT300/500混走から始まった2回目の予選セッションは、たびたびのコースアウトによって2度赤旗中断となった。ニスモの2台は、この時間帯を使って再びタイムアタックするためのセッティングを行った。#22は今回のセッティングを担当している本山哲が、#23も同様にアタッカーの影山正美がドライブ。赤旗によって連続走行が断ち切られてしまうが、ウィング角度を変更したり、サスペンションの調整を進め、2度目のアタックに備えた。

GT300の占有を挟んでGT500占有時間を迎え、ニスモの2台のGT-Rはいよいよ温存したニュータイヤでのタイムアタックに臨んだ。しかし、時間調整ののち、残り10分のタイミングを見計らってコースインしたのがアンラッキーだったようだ。アタックラン中、スピンアウトしたクルマによってコースには2ラップにわたって黄旗が振られてしまう。これによって、タイミングを逸した2台は、ともにタイムアップのチャンスを逃した。

GT500占有時間早々からタイムアタックを開始した車両が続々と1回目のタイムを更新。#23は12位、#22はひとつ後退の18位で予選ポジションを確定した。

ニスモチーム小河原監督
「2回目はうまくいきませんでした。2台とも黄旗に引っかかり、機会を逃しました。#22はサスユニットを交換するなどしてだいぶセッティングは煮詰まってきましたが、やはり40kgのウェイトハンデが痛いですね。ただし、テストでは満タンでのアベレージラップは、良いタイムが出ていますし、タイヤの磨耗や持ちも確認済みです。明日のレースでは、きっと良いところをお見せできると思います」




星野一義選手引退セレモニーのお知らせ

9月15日、決勝レースに先立って、星野一義選手の引退セレモニーが行われる。
Z32オープンカーに乗った星野選手がコースをパレードランする予定

Round 6 Qualify / 9.14 sat
Result GT500

POS No Car Driver Time
1 76 イエローコーンマクラーレンGTR 服部 尚貴 / 田嶋 栄一 1'46"724
2 36 トクホン トムス スープラ 土屋 武士 / ワイン・ガードナー 1'46"841
3 100 RAYBRIG NSX 加藤 寛規 / 光貞 秀俊 1'46"885
4 35 プロジェクトμエスペリアスープラ 影山 正彦 / 脇阪 薫一 1'46"893
5 18 TAKATA童夢NSX セバスチャン・フィリップ / リチャード・ライアン 1'46"926
6 16 無限NSX ドミニク・シュワガー / 伊藤 大輔 1'46"956
7 64 Mobil 1 NSX 松田 次生 / ラルフ・ファーマン 1'46"972
8 30 綜警 MclarenGTR 岡田 秀樹 / 黒澤 治樹 1'47"029
9 6 エッソウルトラフロー スープラ 脇阪 寿一 / 飯田 章 1'47"063
10 39 デンソーサードスープラGT ジェレミー・デュフォア / 織戸 学 1'47"163
12 23 カストロールピットワークGT-R 影山 正美 / エリック・コマス 1'47"423
15 12 カルソニックスカイライン 田中 哲也 / ブノワ・トレルイエ 1'47"773
18 22 ザナヴィ ニスモ GT-R 本山 哲 / ミハエル・クルム 1'48"318

CORNER
CORNER
BOTTOM
BACK

掲載の記事・写真・グラフィックスなど提供するコンテンツの無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。

No portion of this web site may be reproduced or duplicated without the express written permission of NISMO.