TOP
Round 6
MOTEGI GT CHAMPION RACE
9.14 sat / TWIN RING MOTEGI
jgtc
影山正美のGT-Rが6番手タイム

公式予選1回目
10:44〜12:03 Cloudy - Rain / Dry - SemiWet

9月14日、「ツインリンクもてぎ」でJGTC第6戦の公式予選が行われた。今回は、今季話題のニューカマー、HKSメルセデスがいよいよレースデビューを果たすこととなった。この日の朝、前日夕方から降った雨がコース全域をぬらしていたが、JGTCの公式予選が開始された朝10:45には、レコードライン上はほぼドライになっていた。天候は曇り、19℃とやや肌寒い気温であった。

ニスモからエントリーしている#22ザナヴィ ニスモGT-Rは、前回の富士戦で2位となったため、ハンディウエィト40kgを積んでいる。#23カストロール ピットワークGT-Rは、ハンディなしで臨む。

公式予選1回目。#23は、影山正美がアタッカーとして、コースイン。影山は、コース状況を見るためにウェットタイヤで1周し、予選用タイヤに履き替えて再度トラックに向かった。6周目に1'47"423のベストタイムを記録。その後勢いあまってスピンアウトしたが、GT500時間帯は6番手で終えることとなった。#22は本山哲がタイムアタック担当としてコースに入った。しかし、タイミングが合わず、ベストタイムは1’48”318であった。「フロントタイヤがなかなか暖まらなかった。やっと温度が上がったと思ったら、もうリヤのグリップは落ちていた。」と本山。ポジションは、17番手であった。

続くGT300占有時間には、パラパラっと降雨があったものの、ウェットにまではならず。GT500/300混走時間は、#22はミハエル・クルム、#23はエリック・コマスがコクピットに収まり、クォリファイを受けた。午後のセッションは雨との予報があるため、残りの走行時間は2台ともドライでのセットアップ走行にあてた。

影山正美
「レコードラインしかドライでなかったことが効を奏したかな。僕はうまくタイミングがつかめたし、ラインが1本しかないので、他のクルマに邪魔されなかったしね。チャンスを活かせたと思います。昨日の練習走行よりも良いタイムだったし、なんとか明日は3列目より前からレースをスタートしたいですね」

ニスモチーム小河原監督
「今回は、2台ともほぼ同じスペックで、タイヤも2台ともソフトをチョイスしています。#22は、タイミングをつかめなかったこともありますが、40kgのウェイトが意外に効いているという感じですね。午後は天気が心配ですが、雨ならウェットセッティングを、降らなければもう一度タイムアタックします」

Round 6 Qualify / 9.14 sat
Result GT500

POS No Car Driver Time
1 36 トクホン トムス スープラ 土屋 武士 / ワイン・ガードナー 1'46"858
2 18 TAKATA童夢NSX セバスチャン・フィリップ / リチャード・ライアン 1'46"931
3 30 綜警 MclarenGTR 岡田 秀樹 / 黒澤 治樹 1'47"029
4 6 エッソウルトラフロー スープラ 脇阪 寿一 / 飯田 章 1'47"063
5 39 デンソーサードスープラGT ジェレミー・デュフォア / 織戸 学 1'47"362
6 23 カストロールピットワークGT-R 影山 正美 / エリック・コマス 1'47"423
7 16 無限NSX ドミニク・シュワガー / 伊藤 大輔 1'47"442
8 76 イエローコーンマクラーレンGTR 服部 尚貴 / 田嶋 栄一 1'47"477
9 100 RAYBRIG NSX 加藤 寛規 / 光貞 秀俊 1'47"659
10 12 カルソニックスカイライン 田中 哲也 / ブノワ・トレルイエ 1'47"773
17 22 ザナヴィ ニスモ GT-R 本山 哲 / ミハエル・クルム 1'48"318

CORNER
CORNER
BOTTOM
BACK

掲載の記事・写真・グラフィックスなど提供するコンテンツの無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。

No portion of this web site may be reproduced or duplicated without the express written permission of NISMO.