Round 5
JAPAN SPECIAL GT CUP
7.27 sat / FUJI SPEEDWAY
ニューエンジンパワーで
#22ザナヴィ ニスモGT-R、グリッド2列目獲得
#23カストロール ピットワークGT-Rも復調
公式予選2回目 15:35〜16:35 Fine / Dry
真夏の太陽がやや西に傾いた午後3:30過ぎ、2回目の公式予選が行われた。この時間には空全体に薄く雲が広がり、気温もやや下がったようだ。しかし、暑さは相変わらず。グランドスタンドで大旗を打ち振るう日産ファンの前で、2台のVQ搭載GT-Rは果敢にタイムアタックに臨んだ。
GT300との混走で始まった予選2回目セッションは、2台とも再アタックのためのセッティングチェックに専念。#22は微調整したサスペンションの確認、#23はシャシー全体のバランスチェックを行った。
GT500の占有時間帯は、再びタイムアタック合戦となった。各チームとも温存したニュータイヤを履いて待機し、時間とともに続々とコースに入って行った。気温が下がる分、2回目のセッションの後半はタイムアタックに向いているからだ。
本山哲がコクピットに納まった#22ザナヴィ ニスモGT-Rは、3周したのちピットインしてタイヤを交換。しかし、すぐにはコースに戻らず、ピットで時間が経過するのを待った。そして、ラスト7分のコールがされた直後にエンジンを始動。満を持してアタックラップに入った。しかし、タイムは1’25”422でベストラップ更新はならず。予想ほどコースコンディションが良くなっていなかったことがその要因とのこと。
#23カストロール ピットワークGT-Rは、アタッカーのエリック・コマスが張り切ってコースイン。ニュータイヤでの最初の周はグリップが確保できずに途中断念。1周クールダウンしてアタック走行に挑んだ。2周連続してアタックし、ベストタイムは1’25”517。#22との差はわずか0.3秒強に過ぎないが、1秒の間に14台がひしめくこの2回目の予選では、9位(総合11位)のポジションとなった。
■
本山 哲
「クルマのセッティングはだいぶ良い感触になってきましたが、路面コンディションは思ったより良くなかったですね。しかし、ポールポジションまであと僅かというところまでは来ていると思います。久々の予選上位を取れたのは、クルマのポテンシャルが上がった証拠でしょう。明日は、これ以上の結果でレースを終えたいです」
■
エリック・コマス
「タイヤのグリップがうまくキャッチできなかったので、ハーフスピンしてしまいました。チェッカーフラッグの周に最後のチャンスで再アタックしましたが、Bコーナーで前のクルマがスピンしたので、0.2秒ほどロスしました。ちょっと悔しいです。レースではタイヤをキープすることがポイントだと思います。シャシーのバランスはオーケーです」
■
ニスモチーム小河原監督
「コースにオイルが出ていたようで、コンディションは予想より悪かったですね。タイムアップはできませんでしたが、#22の2列目グリッドの結果は良しとしましょう。タイヤは#22がソフト、#23はそれよりややハード目のものを選んでいます。レースでは、他のクルマも速いですが、うちのクルマはテストから平均ラップタイムが良いので、見ごたえのあるレースができると思います。明日は、是非FISCOに足を運んでいただき、応援をお願いします」
Round 5 Qualify / 7.27 sat
Result GT500
POS
No
Car
Driver
Time
1
1
auセルモスープラ
竹内 浩典 / 立川 祐路
1'24"729
2
25
FK/マッシモADVANスープラ
山路 慎一 / 荒 聖治
1'24"920
3
22
ザナヴィ ニスモ GT-R
本山 哲 / ミハエル・クルム
1'25"179
4
36
トクホン トムス スープラ
土屋 武士 / ワイン・ガードナー
1'25"205
5
76
イエローコーンマクラーレンGTR
服部 尚貴 / 田嶋 栄一
1'25"345
6
30
綜警 MclarenGTR
岡田 秀樹 / 黒澤 治樹
1'25"357
7
18
TAKATA童夢NSX
セバスチャン・フィリップ / リチャード・ライアン
1'25"359
8
37
ZENT トムス スープラ
黒澤 琢弥 / パオロ・モンティン
1'25"443
9
6
エッソウルトラフロー スープラ
脇阪 寿一 / 飯田 章
1'25"501
10
100
RAYBRIG NSX
加藤 寛規 / 光貞 秀俊
1'25"508
11
23
カストロールピットワークGT-R
影山 正美 / エリック・コマス
1'25"517
掲載の記事・写真・グラフィックスなど提供するコンテンツの無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
No portion of this web site may be reproduced or duplicated without the express written permission of NISMO.