jgtc
TOP
Round 8
SUZUKA GT 300km
11.17 sun / SUZUKA CIRCUIT

ダイシンアドバンシルビアはGT300クラス優勝
カストロールピットワーク GT-Rが8位入賞

決勝 Start 14:00 Fine / Dry
前日同様、穏やかな天気が続いた決勝日。雲はやや多いが14時の決勝前には気温13℃と比較的暖かい。3万2000人のファンが見守る中、52周の決勝レースがスタートした。#22ザナヴィ ニスモ GT-Rの本山哲、#23カストロール ピットワーク GT-Rのエリック・コマスは、それぞれひとつポジションを上げて10位、11位で1周を終了。#12カルソニックスカイラインのブノワ・トレルイエは順位をひとつ下げた15位となったが、3周目に#30マクラーレンを抜き返して14位に。

その後も上位の車両がオーバーランしたりコースアウトするなどして、13周目には#23GT-Rが6位、#22GT-Rが8位、#12GT-Rが10位へ順位を上げた。ところが15周終了時点で#12GT-Rが緊急ピットイン。トレルイエはコースアウトしていたが、これはパワーステアリングのトラブルのためだった。取り合えず応急措置でコース復帰するも、1周で再びピットイン。ここで#12GT-Rはパワステの修復に取り掛かることになった。

20周終了で#23GT-Rは6位、#22GT-Rは7位。#23GT-Rが21周でピットインして影山正美に交代。#22GT-Rも23周目でピットインしてミハエル・クルムに交代した。ところが#23GT-Rに対してペナルティの黒旗が掲示。シケインが黄旗追い越し区間になっていたのだが、コマスは他車両の陰になって確認ができなかったためだった。影山は指示に従いペナルティエリアで10秒ストップして、コースへ復帰。ニスモにとってさらに不幸なことに#22GT-Rにもタービンのトラブルが発生。クルムはGT-Rをピットガレージに入れステアリングを置いてしまった。

これでGT-R勢の上位入賞は不可能になったが、やがて修復なった#12GT-Rが田中哲也のドライブでコース復帰。今度はクラッチにトラブルを抱えての走行だったが、最終戦の応援に来たファンの声援に応える走りを見せた。#23GT-Rの影山は後ろに#12GT-Rを従え8位でチェッカー。

いっぽうGT300クラスは、序盤からクラスポールの#3ユニシアジェックスシルビアの柳田真孝がトップをキープ。7周目には無理をせず、#5モスラーにトップを譲り堅実な走行を続けた。また予選4位の#81ダイシンアドバンシルビアの青木孝行は、6周のシケインで3位に上がると徐々に後続を引き離しにかかった。予選23位の#51 C-WEST・AUTOSTAFF・ADVANシルビアの尾本直史は、マイペースでステディな走行を続けた。

ところが18周目に#3シルビアが突然のスロー走行。ピットヘは何とか戻って来たものの、エンジントラブルのために残念なリタイア。これでチャンピオン獲得はほぼ絶望に。いっぽう#81シルビアは30周まで青木が頑張り、バトンを受け取った大八木信行が3位でコース復帰。38周目にトップの#5モスラーがコースアウトすると2位に、さらにトップの#19MR-Sに追いついていった。そして42周目のダンロップコーナーでトップ2台が接触し、#19MR-Sはコースアウトして大八木がトップに躍り出た。この時点で2位との差は約20秒あり、#81シルビアは余裕の走行で今季初優勝を遂げた。#51シルビアは後半、石川朗がドライブして14位で完走した。

レース後、星野一義総監督の引退セレモニーが行われ、オープンカーで東コースを1周。鈴鹿に集まった大勢のファンに感謝のメッセージを述べた。



大八木信行(#81ダイシンアドバンシルビア)
「最終戦でようやく勝てました。(#19MR-Sと)当たってしまったのは悪かったけれど、勝負するところが少なかったから最後は勝負させてもらいました」

ニスモチーム小河原監督
「今年は新しいエンジンを投入してシャシーの課題がはっきりしました。来年はシャシーが大きく変わるので、開幕までに最初からトップを争えるようなクルマを作ります」

Round 8 SUZUKA CIRCUIT 5.821km | 52Laps (302.692km)
Race Result

Po No C-Po Machine Driver Time/Diff. Laps Best Lap
1 64 500-1 Mobil1 NSX 松田次生 / R.ファーマン 1:46'44.403 52 1'58.531
2 8 500-2 ARTA NSX 土屋圭市 / 金石勝智 0'00.724 52 2'00.296
3 6 500-3 エッソウルトラフロー スープラ 脇阪寿一 / 飯田 章 0'00.982 52 1'59.739
4 100 500-4 RAYBRIG NSX 加藤寛規 / 光貞秀俊 0'27.364 52 1'59.923
5 39 500-5 デンソーサードスープラGT J.デュフォア / 織戸 学 0'28.754 52 2'00.237
6 1 500-6 auセルモスープラ 竹内浩典 / 立川祐路 1'00.354 52 2'00.734
7 25 500-7 FK/マッシモADVANスープラ 荒 聖治 / 山路慎一 1'32.593 52 2'01.350
8 23 500-8 カストロールピットワークGT-R 影山正美 / E.コマス 1'41.485 52 2'00.594
9 36 500-9 トクホン トムス スープラ 土屋武士 / W.ガードナー 1'55.166 52 2'01.838
10 16 500-10 無限NSX 道上 龍 / 伊藤大輔 1lap 51 2'00.553
11 30 500-11 綜警McLaren 岡田秀樹 / 黒澤治樹 1lap 51 2'01.743
12 35 500-12 プロジェクトμエスペリアスープラ 影山正彦 / 脇阪薫一 1lap 51 2'02.172
13 33 500-13 United UKYO SUPRA 近藤真彦 / 下田隼成 1lap 51 2'01.991
14 18 500-14 TAKATA童夢NSX S.フィリップ / R.ライアン 3laps 49 1'58.970
15 87 500-15 HKS CLK 山西康司 / 五十嵐勇大 4laps 48 2'05.671
16 81 300-1 ダイシン ADVAN シルビア 大八木信行 / 青木孝行 4laps 48 2'09.235
17 24 300-2 EndlessタイサンアドバンGT3R 福山英朗 / 木下みつひろ 4laps 48 2'10.828
18 7 300-3 雨宮マツモトキヨシアスパラRX7 松本晴彦 / 木下隆之 4laps 48 2'10.889
19 31 300-4 ARTAアペックスMR-S 新田守男 / 高木真一 4laps 48 2'10.674
20 910 300-5 910ロデオドライブアドバンGT3R 松田秀士 / A.ウィルコックス 4laps 48 2'11.139
21 71 300-6 シグマMR-S Guts城内 / 澤 圭太 4laps 48 2'09.443
22 62 300-7 Vemac R&Dダンロップ320R 柴原眞介 / 密山祥吾 4laps 48 2'10.651
23 28 300-8 DIRECTION タイサン ADVAN GT3R 羽根幸浩 / 山岸 大 4laps 48 2'10.748
24 2 300-9 BOSSベルノ東海AR・NSX 高橋一穂 / 渡辺 明 5laps 47 2'11.001
25 911 300-10 PCJナインテンBORO GT3R 平川 晃 / 芳賀重光 5laps 47 2'13.086
26 17 300-11 Kosei SPIRIT MR-S 松永まさひろ / 藤田孝博 5laps 47 2'12.108
27 19 300-12 ウェッズスポーツMR-S 田中 実 / 後藤 聡 5laps 47 2'10.048
28 5 300-13 BANPRESTO CAR倶楽部マッハ号MT 玉中哲二 / 三船 剛 5laps 47 2'09.060
29 37 500-16 ZENT トムス スープラ 黒澤琢弥 / 野田英樹 6laps 46 2'00.015
30 51 300-14 C-WEST・AUTOSTAFF・ADVANシルビア 尾本直史 / 石川 朗 6laps 46 2'13.959
31 360 300-15 ダンテール・フェラーリ 西澤誠剛 / 佐々木孝太 6laps 46 2'13.351
32 15 300-16 AMPREX BMW M3GT 橋本元次 / C.クワン 6laps 46 2'11.738
33 26 300-17 PLUS e タイサン アドバン GT3R 余郷 敦 / 西澤和之 6laps 46 2'10.357
34 9 300-18 ARCいじけむしぽるしぇ 竹中正信 / 下島洋介 7laps 45 2'12.212
35 86 300-19 プロジェクトμ・クリスタルMRS 長島正興 / 松田晃司 9laps 44 2'10.866
36 70 300-20 外車の外国屋ダンロップポルシェ 石橋義三 / 小宮延男 10laps 42 2'13.797
37 55 300-21 イクリプスタイサンADバイパー 山田英二 / 清水 剛 12laps 41 2'09.524
38 12 500-17 カルソニックスカイライン 田中哲也 / B.トレルイエ 16laps 36 2'00.765
以上完走 (規定周回=GT500: 36Laps / GT300: 33Laps)
21 300 ダンロップ BMW M3GT 一ツ山康 / 菊地 靖 26laps 28 2'18.079
22 500 ザナヴィ ニスモ GT-R 本山 哲 / M.クルム 26laps 27 2'01.671
66 300 ORC with REVOLUTION RX7 清水哲也 / 塩野入睦 25laps 27 2'12.896
77 300 クスコスバルADVANインプレッサ 小林且雄 / 谷川達也 34laps 19 2'12.034
3 300 ユニシアジェックスシルビア 山野哲也 / 柳田真孝 35laps 18 2'09.307
76 500 イエローコーンマクラーレンGTR 服部尚貴 / 田嶋栄一 36laps 17 2'03.368
88 500 ノマド ディアブロ JGT-1 M.アピチェラ / 和田 久 44laps 8 2'05.699
63 300 レイジュンR&DダンロップGT3R OSAMU / 中川隆正 52laps 0

参加:47台、出走:46台 完走:38台
完走規定周回数 : GT500 36周/GT300 33周
CORNER
CORNER
BOTTOM
BACK

掲載の記事・写真・グラフィックスなど提供するコンテンツの無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。

No portion of this web site may be reproduced or duplicated without the express written permission of NISMO.