jgtc
TOP
Round 5
JAPAN SPECIAL GT CUP
7.28 sun / FUJI SPEEDWAY

ザナヴィ ニスモ GT-Rが2位表彰台を獲得!
シルビアはGT300クラス2位、3位に

決勝 15:09 Start Cloudy - Fine / Dry 57Laps
 7月28日(日)、5万1000人のファンを集めたJGTC第5戦は、15時09分に57周の決勝レースがスタート。天候は曇りで気温は30℃、路面温度は41℃と、前日に比べるとやや涼しい。  スタートはGT500、GT300ともきれいに決まったが、#22ザナヴィ ニスモ GT-Rの本山哲は無理な勝負を避け、#36スープラを先行させ4番手に。また#22GT-Rより硬めのタイヤをチョイスしていた#23カストロール ピットワーク GT-Rのエリック・コマスはポジションキープの11番手。ところが2周目の300Rで、#51C-WEST・AUTOSTAFF・ADVANシルビアが激しくクラッシュしてストップ。これでセーフティカー(SC)が導入されレースは仕切りなおしに。

 5周終了時点で再スタート。#22GT-Rはやがて#36スープラに追いつくと、13周目に逆転し3番手を奪回した。14周目、18番手を走行中の#12カルソニックスカイラインが突然ピットイン。クラッチラインのトラブルで車両はガレージに入れられてしまう。19周目、1台のスープラが300Rでクラッシュしてこれで2度目のSC導入。既にレースは1/3を終了しており、ここで各車が次々にピットインしてドライバー交代などの作業を行った。ピットは大混雑になったが、#22GT-Rはミハエル・クルムに、#23GT-Rは影山正美に交代。各チームのピット作業がひと段落すると#22GT-Rは3番手、#23GT-Rは10番手となった。

 25周終了で再スタート。27周目のAコーナーで#22GT-Rは#36スープラを抜き、2番手に浮上したが、前半トップを独走しながら、ピット作業に手間取り遅れていた#1スープラが急接近してきたため、無理な勝負を避け再び3番手となった。やがてクルムは前を行く#25スープラに追いつくと、35周目に逆転しまたもや2番手に浮上した。いっぽう#23GT-Rの影山は、35周目に#8NSXをかわして8番手に上がると、4台による6番手争いに加わった。そして39周目に#76マクラーレンをかわし、41周目の1コーナーで#16NSXのインを突いたが、#16NSXがインを締めて来たために急ブレーキ。2台は接触して#16NSXはスピンとなった。47周目には#6スープラにかわされた影山は、Aコーナーまでに追いつきかけたが、接触を避けブレーキを踏んだのだが、バランスが悪くスピンしてしまい、これでポジションを大きく落とすことになってしまった。また、NSXとの接触が危険行為と判断され、ペナルティが課されてしまった。

 終盤49周目の最終コーナーでGT300マシン3台とGT500マシンのクラッシュが発生し、3度目のSC導入され、54周終了まで続いた。最後はわずか3周のスプリントレースとなったが、#22GT-Rとトップの#1スープラの間には2台のGT300マシンがあり、行く手を阻まれた#22GT-Rは#1との差を詰めることがかなわなかった。#22GT-Rは2位、#23GT-Rは14位となった。

 いっぽうGT300クラスは、1周目に#81ダイシンADVANシルビアの青木が2番手に浮上。#3ユニシアジェックスシルビアの山野はウエイトハンディ70kgと重いため無理なバトルを避けて4番手に。2回目のSC時には#3シルビアは即座に19周目でピットインしたが、#81シルビアは青木が周回数を稼ぐために23周まで交代を伸ばした。33周目にほとんどの車両がピットインを済ませると、#81シルビアの大八木信行は2番手、#3シルビアの柳田真孝は3番手に。

 サーキットのタイミングモニター掲示が混乱してはっきりしたポジションが分からないまま、#81シルビアは2位、#3シルビアは3位でチェッカー。#3シルビアはポイントリーダーを守り、次のもてぎではGT300クラス最高となる80kgのウエイトを搭載することになった。

ミハエル・クルム
「2位は良かったです。でも、勝ちたかった。本山さんがすぐに入ってきたけど、僕には交代が分かっていたからすぐにヘルメット被って用意していた。僕の方が長く乗ったけど(笑)、今日は一生懸命に走った。VQエンジンのクルマはブレーキングがすごくいい。もっとスピードを上げて、残りのレースでもチャンスがあれば勝ちたいです」

影山正美
「NSXの方が寄せてきたのに僕がペナルティをもらうのはちょっと納得できません。VQエンジンはタイヤにやさしいのですごく楽です。序盤にセーブした分、後においしいところが残せます。いいクルマなので残り3戦でいいレースをお見せします」

田中哲也
「徐々にクルマはよくなっているんですが、まだまだですね。今日はレース終盤にレース復帰しましたが、もっと走らせる必要がありますね。今日は仕方ないです」

大八木信行
「ここ2戦ほど低迷していたんで、今回の予選3位、決勝2位というのは優勝以上に価値がある結果でした。今日の表彰台はうれしいです」

山野哲也
「今日は絶対にとりこぼしてはいけないレースだったので、スタート直後は慎重に無理しないように行きました。ピット作業はとても混雑していて、給油ホースが届かなかったりしたので順位を落としてしまいましたが、3位が取れてポイントリーダーも守ったし、良かったです」

尾本直史
「スタートも決まってポジションを4つぐらい上げてたんですが、100Rでポルシェがスローダウンしていてイン側に入ったら寄ってきて接触。100R、ヘアピンと様子を見ていたんですが、300Rでステアリングを切っても何もできなくなってしまいました。残念です」

Round 5 - 7.28 sun Cloudy / Dry FUJI SPEEDWAY 4.400km 57Laps (250.800km)
Race Result

Po No C-Po Machine Driver Time/Diff. Laps Best Time
1 1 500-1 auセルモスープラ 竹内浩典 / 立川祐路 1:52'08.123 57 1'26.284
2 22 500-2 ザナヴィ ニスモ GT-R 本山 哲 / M.クルム 0'04.996 57 1'26.516
3 37 500-3 ZENT トムス スープラ 黒澤琢弥 / P.モンティン 0'06.302 57 1'25.134
4 25 500-4 FK/マッシモADVANスープラ 荒 聖治 / 山路慎一 0'09.703 57 1'26.237
5 36 500-5 トクホン トムス スープラ 土屋武士 / W.ガードナー 0'17.363 57 1'26.733
6 18 500-6 TAKATA童夢NSX S.フィリップ / R.ライアン 0'18.131 57 1'26.897
7 6 500-7 エッソウルトラフロー スープラ 脇阪寿一 / 飯田 章 0'18.230 57 1'26.642
8 100 500-8 RAYBRIG NSX 加藤寛規 / 光貞秀俊 0'22.078 57 1'26.706
9 8 500-9 ARTA NSX 土屋圭市 / 金石勝智 0'23.731 57 1'26.952
10 35 500-10 プロジェクトμエスペリアスープラ 影山正彦 / 脇阪薫一 0'28.948 57 1'27.478
11 16 500-11 無限NSX 道上 龍 / 伊藤大輔 0'31.097 57 1'26.608
12 64 500-12 Mobil1 NSX 松田次生 / R.ファーマン 0'31.677 57 1'27.470
13 76 500-13 イエローコーンマクラーレンGTR 服部尚貴 / 田嶋栄一 0'31.997 57 1'26.675
14 23 500-14 カストロールピットワークGT-R 影山正美 / E.コマス 0'41.892 57 1'27.286
15 39 500-15 デンソーサードスープラGT J.デュフォア / 織戸 学 2laps 55 1'26.636
16 33 500-16 United UKYO SUPRA 近藤真彦 / 下田隼成 2laps 55 1'27.510
17 24 300-1 EndlessタイサンアドバンGT3R 福山英朗 / 木下みつひろ 2laps 55 1'33.531
18 81 300-2 ダイシン ADVAN シルビア 大八木信行 / 青木孝行 2laps 55 1'33.545
19 3 300-3 ユニシアジェックスシルビア 山野哲也 / 柳田真孝 2laps 55 1'34.173
20 31 300-4 ARTAアペックスMR-S 新田守男 / 高木真一 3laps 54 1'34.231
21 77 300-5 クスコスバル ADVAN インプレッサ 小林且雄 / 谷川達也 3laps 54 1'34.409
22 910 300-6 910ロデオドライブアドバンGT3R 松田秀士 / A.ウィルコク 3laps 54 1'33.869
23 26 300-7 PLUS e タイサン アドバン GT3R 余郷 敦 / 西澤和之 3laps 54 1'33.672
24 55 300-8 イクリプスタイサンADバイパー 山田英二 / 清水 剛 3laps 54 1'34.532
25 15 300-9 AMPREX BMW M3GT 橋本元次 / C.クワン 3laps 54 1'35.008
26 2 300-10 BOSSベルノ東海AR・NSX 高橋一穂 / 渡辺 明 3laps 54 1'35.099
27 28 300-11 DIRECTION タイサン ADVAN GT3R 羽根幸浩 / 山岸 大 3laps 54 1'34.812
28 7 300-12 雨宮マツモトキヨシアスパラRX7 松本晴彦 / 谷口信輝 3laps 54 1'35.617
29 62 300-13 Vemac R&Dダンロップ320R 柴原眞介 / 密山祥吾 3laps 54 1'33.088
30 911 300-14 BOROセンナリ910 ポルシェ 平川 晃 / 砂子塾長 3laps 54 1'36.383
31 9 300-15 ARCいじけむしぽるしぇ 竹中正信 / 堤 明彦 3laps 54 1'35.210
32 70 300-16 外車の外国屋ダンロップポルシェ 石橋義三 / P.バンスクート 4laps 53 1'36.672
33 63 300-17 レイジュンR&DダンロップGT3R OSAMU / 中川隆正 4laps 53 1'35.757
34 86 300-18 プロジェクトμ・クリスタルMRS 長島正興 / 松田晃司 4laps 53 1'34.039
35 66 300-19 ORC with REVOLUTION RX7 清水哲也 / 阿部伸次 7laps 50 1'36.580
36 21 300-20 ダンロップ BMW M3GT 一ツ山 康 / 菊地 靖 9laps 48 1'36.546
37 61 300-21 Asports R&D ダンロップGT3R 宮川やすお / 勝間田 敦 13laps 44 1'35.658
38 19 300-22 ウェッズスポーツMR-S 田中 実 / 後藤 聡 13laps 44 1'35.513
39 17 300-23 Kosei SPIRIT MR-S 松永まさひろ / 滑川 健 13laps 44 1'34.937
40 5 300-24 BANPRESTO CAR倶楽部マッハ号MT 玉中哲二 / 三船 剛 16laps 41 1'35.263
- 30 500 綜警McLaren 岡田秀樹 / 黒澤治樹 24laps 33 1'27.011
- 88 500 ノマド ディアブロ JGT-1 M.アピチェラ / 和田 久 31laps 26 1'29.054
- 71 300 シグマMR-S Guts城内 / 澤 圭太 37laps 20 1'34.334
- 12 500 カルソニックスカイライン 星野一義 / 田中哲也 38laps 19 1'27.868
- 51 300 C-WEST・AUTOSTAFF・ADVANシルビア 尾本直史 / 加藤正将 56laps 1 39'15.079

参加:45台、出走:45台 完走:40台
CORNER
CORNER
BOTTOM
BACK

掲載の記事・写真・グラフィックスなど提供するコンテンツの無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。

No portion of this web site may be reproduced or duplicated without the express written permission of NISMO.