jgtc
TOP
Round 4
TMTOUCH
JAPAN GT CHAMPIONSHIP MALAYSIA

6.23 sun / SEPANG CIRCUIT

ザナヴィ ニスモ GT-Rが4位
ユニシアジェックスシルビアがクラス3位に

決勝 15:00 〜 54Laps Fine / Dry
 6月23日、決勝日の朝は雲が多く前日より涼しく通り雨の心配もあったが、午後になると雲は減り気温もグングン上がり、決勝直前には気温37℃、路面温度53℃と猛暑になった。3万9000人のファンが詰め掛けた15時に54周の決勝レースがスタート。直後の1コーナーで上位陣に多重接触があり、この隙をついてエリック・コマスの#23カストロール ピットワーク GT-Rが4番手、星野一義の#12カルソニックスカイラインが6番手、さらに本山哲の#22ザナヴィ ニスモ GT-Rが7番手にジャンプアップした。ところが6周目に、スピンを喫した車両がありセーフティカーが導入された。

 セーフティカーはすぐに解除となったが、リスタートの1コーナーでは3番手の#8NSXが接触スピンし、また5番手の#16NSXがタイヤバーストのためにピットインしたために、#23GT-R、#22GT-R、#12GT-Rが3〜5番手に浮上。上位入賞を期待させた。

 レースも1/3が終了した19周目に#12GT-Rが早めのピットイン。田中哲也に交代してコースへ復帰した。21周でトップの#64NSXが給油のためにピットインすると#23GT-Rが2番手、#22GT-Rは3番手に。24周目に#22GT-Rがピットインして、ミハエル・クルムに交代。26周目には#23GT-Rもピットインして、影山正美に交代した。ピットインが落ち着いた30周目には#23GT-Rが3番手、#22GT-Rが4番手、#12GT-Rが6番手に。34周目のコーナーで2番手の#36スープラがスピンを喫し#23GT-Rがいったん前に出るが、再び逆転された。逆に4番手まで順位を上げていた#37スープラが#23GT-Rに追いつき、36周目にはテールtoノーズ状態に。

 しかし39周目の鋭角な9コーナーの手前で、#37スープラが#23GT-Rに追突。#23GT-Rはスピンして順位を大きく落とし、ピットインせずにリカバリーしようとするが次の周の7コーナーでマシンをコースサイドに止めて無念のリタイアとなった。#22GT-Rは4番手に、#12GT-Rは6番手となった終盤、48周目の最終コーナーでブレーキトラブルのために#12GT-Rがコースアウト。コース復帰に少々時間がかかり、これで残念ながら入賞を逃してしまった。レースはこのままチェッカーとなり、#22GT-Rが4位でゴール。RB26DETTエンジンはこれで役目を終えることとなった。


 いっぽうGT300クラスは、序盤に#62ヴィーマックがアクセルのトラブルでスピン、労せずして山野哲也の#3ユニシアジェックスシルビアは3番手に、青木孝行の#81ダイシンアドバンシルビアは7番手に浮上した。18周目の高速S字コーナー2個目(6コーナー)で、#81シルビアは前を行く#77インプレッサと接触。26周目に#3シルビアが給油のためにピットイン。#81シルビアは31周までピットインを伸ばし2番手でピットへ。各チームの作業がひと段落すると、#3シルビアは4番手、#81シルビアは5番手に。#3シルビアの柳田真孝は34周目に#19MR-Sをかわして3番手に上がりそのままゴール。#81シルビアの大八木信行は終盤にペースが落ち、7位でゴールした。

ミハエル・クルム(#22 ザナヴィ ニスモ GT-R GT500)
「本山がよく頑張って4位で渡してくれました。交代してからクールスーツが機能しなかったので大変でしたが、4位でよかったです。富士のレースはウェイトなしで臨めます」

星野一義(#12 カルソニックスカイライン GT500)
「スタートのときは大変だったね。混乱を過ぎたら無事だったんで良かった。とにかく暑いレースで参った。次からはVQエンジンに変わるけど、今年はまだニッサン車が勝てていないから何とかしないとね!」


長谷見昌弘監督(#3 ユニシアジェックスシルビア GT300)
「今回はクルマも重いし、実力的には3位か4位だと思ってましたから、うまくいったね。今年はフルウエイトでずっとテストしているので、後半戦は重いクルマでも勝負できるでしょう」

Round 4 - 6.23 sun
Result
SEPANG CIRCUIT 5.543km 54Laps (299.322km)

Po No C-Po Machine Driver Time/Diff. Laps Best Lap
1 64 500-1 Mobil1 NSX 松田次生/R.ファーマン 1:52'58.555 54 2'01.574
2 36 500-2 トクホン トムス スープラ 土屋武士/W.ガードナー 2:0'18.758 54 2'02.466
3 37 500-3 ZENT トムス スープラ 黒澤琢弥/P.モンティン 2:0'23.767 54 2'02.433
4 22 500-4 ザナヴィ ニスモ GT-R 本山 哲/M.クルム 2:0'39.047 54 2'03.391
5 100 500-5 RAYBRIG NSX 加藤寛規/光貞秀俊 2:0'50.724 54 2'02.530
6 8 500-6 ARTA NSX 土屋圭市/金石勝智 2:1'16.113 54 2'02.853
7 33 500-7 United UKYO SUPRA 近藤真彦/下田隼成 2:2'02.826 54 2'03.945
8 76 500-8 イエローコーンマクラーレンGTR 服部尚貴/田嶋栄一 2:1lap 53 2'03.533
9 1 500-9 auセルモスープラ 竹内浩典/立川祐路 2:1lap 53 2'03.680
10 16 500-10 無限NSX 伊藤大輔/D.シュワガー 2:1lap 53 2'02.915
11 6 500-11 エッソウルトラフロー スープラ 脇阪寿一/飯田 章 2:1lap 53 2'03.705
12 35 500-12 プロジェクトμエスペリアスープラ 影山正彦/脇阪薫一 2:1lap 53 2'04.789
13 18 500-13 TAKATA童夢NSX S.フィリップ/R.ライアン 2:1lap 53 2'02.442
14 12 500-14 カルソニックスカイライン 星野一義/田中哲也 2:4laps 50 2'03.318
15 7 300-1 雨宮マツモトキヨシアスパラRX7 松本晴彦/谷口信輝 2:4laps 50 2'11.979
16 31 300-2 ARTAアペックスMR-S 新田守男/高木真一 2:4laps 50 2'12.622
17 3 300-3 ユニシアジェックスシルビア 山野哲也/柳田真孝 2:4laps 50 2'12.722
18 910 300-4 910ロデオドライブアドバンGT3R 松田秀士/A.ウィルコック 2:4laps 50 2'13.127
19 24 300-5 EndlessタイサンアドバンGT3R 福山英朗/木下みつひろ 2:4laps 50 2'12.988
20 19 300-6 ウェッズスポーツMR-S 田中 実/後藤 聡 2:4laps 50 2'12.166
21 81 300-7 ダイシン ADVAN シルビア 大八木信行/青木孝行 2:4laps 50 2'13.270
22 2 300-8 BOSSベルノ東海AR・NSX 高橋一穂/渡辺 明 2:4laps 50 2'13.300
23 55 300-9 イクリプスタイサンADバイパー 山田英二/木下隆之 2:4laps 50 2'14.421
24 26 300-10 PLUSe タイサン アドバン GT3R 余郷 敦/西澤和之 2:4laps 50 2'13.996
25 28 300-11 MY&CタイサンADVAN GT3R 羽根幸浩/山岸 大 2:5laps 49 2'13.176
26 15 300-12 AMPREX BMW M3GT 橋本元次/C.クワン 2:5laps 49 2'14.719
27 86 300-13 プロジェクトμ・クリスタルMRS 長島正興/松田晃司 2:5laps 49 2'13.496
28 9 300-14 ARCいじけむしぽるしぇ 下島洋介/竹中正信 2:5laps 49 2'15.789
29 63 300-15 レイジュンR&DダンロップGT3R OSAMU/中川隆正 2:6laps 48 2'17.673
30 77 300-16 クスコスバルインプレッサ 小林且雄/谷川達也 2:7laps 47 2'13.713
31 61 300-17 R&D Sports ダンロップGT3R 宮川やすお/勝間田敦 2:10laps 44 2'17.284
32 5 300-18 BANPRESTO CAR倶楽部マッハ号MT 玉中哲二/三船 剛 2:11laps 43 2'13.873
33 23 500-16 カストロールピットワークGT-R 影山正美/E.コマス 2:15laps 39 2'03.463
34 21 300-19 ダンロップ BMW M3GT 一ツ山康/菊地 靖 2:15laps 39 2'18.612
- 70 300 外車の外国屋ダンロップポルシェ 石橋義三/P.バンスクート 2:20laps 34 2'17.657
- 25 500 FK/マッシモADVANスープラ 山路慎一/荒 聖治 2:33laps 21 2'04.335
- 62 300 Vemac R&Dダンロップ320R 柴原眞介/密山祥吾 2:49laps 5 2'12.664
- 88 500 ノマド ディアブロ JGT-1 M.アピチェラ/和田 久 2:50laps 4 2'09.436
- 39 500-15 デンソーサードスープラGT J.デュフォア/織戸 学 失格 49 2'03.545

参加:39台、出走:39台、完走:34台
CORNER
CORNER
BOTTOM
BACK

掲載の記事・写真・グラフィックスなど提供するコンテンツの無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。

No portion of this web site may be reproduced or duplicated without the express written permission of NISMO.