INFINITI GRAND PRIX of MIAMI
360°サラウンドの全開咆哮
|
インフィニティ・マイアミGP
ポールポジションは 200 mile/h (320km)を超える
E.チーバー Jr.の「エクサイト@ホーム・インフィニティ」はグリッド8列目を決定
■4/7公式予選
ホームステッド(4/7フロリダ) - J.ワードが土曜日に行われたポールクォリファイで 201.551mile/h のラップタイムでポールポジションを獲得。日曜のレーススタートをリードすることとなった。
インフィニティ・マイアミGPの予選は、2秒以内に全参加車26台がひしめく熾烈な争いとなり、インフィニテイ・エンジンを搭載するエディ・チーバーJr.とロビー・ビュールは、それぞれ16位と23位のポジションで予選を通過した。1.5マイルのオーバルトラックで27.66秒(平均195.234マイル=312.37km/h)のタイムを出したNo.51エクサイト@ホーム・ダラーラ・インフィニティ・ファイアストーンのエディ・チーバーは、16番手のタイム。そして、フルタンクのレースセットアップでスタートしたファイナルクォリファイでは9位にランクした。
ドライヤー&ラインボールド・レーシングは、午前中のプラクティス走行で不調となり、予選を前に大急ぎのエンジン交換を余儀なくされた。これによって、ロビー・ビュールは、28.01秒(平均 192.802mile/h)のタイムで予選23位、グリッド12列目からのスタートとなった。
■エディ・チーバーJrのコメント
「明日のレースは燃費の良し悪しが重要なポイントになるだろう。その点で我々のニューエンジンはフェニックスでのテスト以来アドバンテージを持っているといえる。このレースが新型35Aエンジンにとってレース2戦目で、トータルでもまだ1000マイル程度しかテストできておらず、まさに走りながらメイク&トライを続けている状態だ。今年は我々にとって良い年になると確信している」
■ロビー・ビュールのコメント
「我々はプラクティスを5周しか走れずにエンジン交換することとなったので、ニュータイヤで予選を走ることとなった。その条件の中ではベストを尽くしたと思う。新型インフィニティ・エンジンは我々にとっては、まだわずかに4日目のものなので、コーナリングもまだ手探り状態だ。我々は今日大きなステップを踏み出しているところだ。時間切れもあったので、エンジンの改良点を評価するのはまだ難しい」
|
QUALIFYING RESULTS
POS.
| No.
| Driver
| Chassis/Engine/Tyer
| Best Time
| Mile/h
|
1
|
35
|
Ward, Jeff
|
G / O / F
|
26.7922
|
201.5514
|
2
|
2
|
Ray, Greg
|
D / O / F
|
27.0145
|
199.8933
|
3
|
91
|
Lazier, Buddy
|
D / O / F
|
27.0769
|
199.4323
|
4
|
21
|
Giaffone, Felipe
|
G / O / F
|
27.1069
|
199.2114
|
5
|
4
|
Hornish Jr, Sam
|
D / O / F
|
27.1123
|
199.1724
|
6
|
14
|
Salazar, Eliseo
|
D / O / F
|
27.1207
|
199.1104
|
16
|
51
|
Cheever Jr, Eddie
|
D / I / F
|
27.6591
|
195.2343
|
23
|
24
|
Buhl, Robbie
|
G / I / F
|
28.0080
|
192.8023
|
|
NOTE : O=Oldsmobile I=Infiniti D=Daralla G=G-force F=Firestone
|
インフィニティ・マイアミGP
ホーニッシュが インフィニィティ・マイアミGPの 初代ウィナー
チーバーは、インフィニティ・エンジンを 9位に押し上げてフィニッシュ
■4/8決勝レース
ホームステッド(4/8フロリダ) - エディ・チーバーJr.は新型インフィニティA35エンジンで初のトップ10完走。21才のサム・ホーニッシュが、35000人の観衆の前でインフィニティ・マイアミGPの初代勝者となった。また、女性ドライバーのサラ・フィッシャーがトップと僅差の2位となった。
暖かいマイアミの好天により、インフィニティ・マイアミGPは絶好の日和となった4月8日(日)、NFLスターのニック・ブオニコンティの号令によって各車エンジンをスタートした。16番手からスタートしたインフィニテイのエディ・チーバーJr.は、、我慢の走行で88ラップ目には一時7位までポジションを上げた。残りの周回を不安定な操縦性と戦いながら周回し、チーバーは、No.51エクサイト@ホーム・インフィニティを9位に押し上げ、200ラップのレースを終えた。このレースは、新型インフィニティ・エンジンにとって3月のフェニックス以来2戦目だった。
No.24チーム・ピュレックス・ドライヤー&ラインボールド・レーシング・インフィニティのロビー・ビュールは、電気系のトラブルでレース序盤に戦列を去り、公式記録に24位と記されることとなった。
インフィニティチームは、アトランタで今月28日に開催される今シーズン初のナイトレースに向けて、テストに多忙な日々を迎える。
■エディ・チーバーJr.のコメント
「この300マイルの長距離レースは、新型インフィニティ・エンジンにとって初体験だったので、この結果はハッピーといえる。我々には、エンジンの問題は皆無であった。しかし、シャシーの操縦性については、まだまだセットアップが必要だ。ハンドリングは非常につらかった。シーズン直前に新エンジンが到着したために、冬の間にテストできていないのが残念だ。可能な限り早く追いつこうと努力している。エクサイト@ホームチームにとっての次のステップは、火曜日と水曜日に予定しているアトランタでのテストだ。我々はフェニックス以降数多くの改良を加えたが、アトランタレースの前にそれと同等の進歩をさせようとしている」
■ロビー・ビュールのコメント
「何が起きたかまだわからない。電気系かセンサーだと思うが、とにかく全てがシャットダウンしたんだ」
■インティニティ・マーケティングダイレクター、スティーブ・カイトのコメント
「エディの走りには満足している。今回の我々の目標が10位以内の完走だったからだ。我々はアトランタレースの前に、アトランタ、インディアナポリス、そしてリッチモンドでテストを予定している。通常6ヶ月かけるテストを3ヶ月でこなさなければならない。我々の開発チーム、レースチームはアトランタレースとその直後のインディ500レースに集中し、ハードワークの連続を続けている」
|
RACE RESULTS
POS.
| No.
| Driver
| C / E / T
|
1
|
4
|
Hornish Jr, Sam
|
D / O / F
|
2
|
15
|
Fisher, Sarah
|
D / O / F
|
3
|
14
|
Salazar, Eliseo
|
D / O / F
|
4
|
21
|
Giaffone, Felipe
|
G / O / F
|
5
|
35
|
Ward, Jeff
|
G / O / F
|
6
|
3
|
Unser Jr, Al
|
G / O / F
|
9
|
51
|
Cheever Jr, Eddie
|
D / I / F
|
24
|
24
|
Buhl, Robbie
|
G / I / F
|
NOTE : Chassis/Engine/Tyer O=Oldsmobile I=Infiniti D=Daralla G=G-force F=Firestone
|
Driver Points
POS.
| Driver
| Total
|
1
|
Sam Hornish Jr.
|
104
|
2
|
Eliseo Salazar
|
75
|
3
|
Felipe Giaffone
|
60
|
4
|
Scott Sharp
|
56
|
4
|
Jeff Ward
|
56
|
6
|
Sarah Fisher
|
53
|
7
|
Billy Boat
|
47
|
8
|
Buddy Lazier
|
45
|
9
|
Robby McGehee
|
42
|
10
|
Buzz Calkins
|
36
|
12
|
Eddie Cheever Jr.
|
33
|
19
|
Robbie Buhl
|
25
|
|