事業所概要
| 日産モータースポーツ&カスタマイズ株式会社 |
| NISMO事業所 |
| 〒230-0053 神奈川県横浜市鶴見区大黒町6番1号 |
| モータースポーツ事業部 |
| ・モータースポーツ用部品、車両の開発、製作及び販売 ・レースでの技術支援 ・モータースポーツプロモーションイベントの実施 ・レーシングスクールの開催 |
沿革
| 1984年 | 9月 | 日産自動車(株)宣伝部大森分室と同社追浜工場特殊車両実験課を母体とし、 ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル株式会社 設立 |
| 初代社長 難波靖治 | ||
| 10月 | 東京都大森にて営業開始 | |
| 1985年 | 2月 | ニスモオリジナル自動車用部品の開発・販売開始 |
| 1987年 | 9月 | NISMO PADDOCK開設 |
| 1988年 | 1月 | ニッサン・モータースポーツ・ヨーロッパ株式会社(NME)設立 |
| NISMOショップ(NISMO PADDOCK IN 神戸)1号店開設 | ||
| 1989年 | 6月 | ニスモ追浜エンジニアリングセンター開設 |
| 1993年 | 3月 | ニスモ追浜エンジニアリングセンターを大森本社と統合 |
| 4月 | ニッサン・モータースポーツ・ヨーロッパを欧州日産へ運営移管 | |
| 1994年 | 7月 | (株)モビリティーパークと合併 |
| 第2代社長 安達二郎 就任 | ||
| 1995年 | 2月 | 日産・ニスモのサポーターズクラブ、「クラブ ル・マン」発足 |
| 1997年 | 5月 | NISMO PADDOCKを「大森ファクトリー」に名称変更 |
| 11月 | 第1回NISMO FESTIVAL at FISCO開催 | |
| 2002年 | 7月 | 第3代社長 佐々木健一 就任 |
| 2004年 | 4月 | 第4代社長 眞田裕一 就任 |
| 「クラブ ル・マン」を「Club NISMO」に改称 | ||
| 2006年 | 3月 | 横浜市鶴見区(現所在地)にニスモ エンジン開発センター開設 |
| 10月 | モビリティーパークを日産自動車(株)に運営移管 | |
| 2008年 | 8月 | NISMOショップ体系をリニューアルし、NISMOエキスパートショップとNISMOサービスセンターを展開 |
| 2010年 | 4月 | 第5代社長 宮谷正一 就任 |
| 2012年 | 12月 | 横浜市鶴見区へ移転 |
| 2013年 | 1月 | 現所在地にて営業開始 |
| 3月 | ショールームオープン | |
| 2014年 | 7月 | NISMOショップ体系をリニューアルし、NISMOパフォーマンスセンターを展開 |
| 2016年 | 4月 | 第6代社長 片桐隆夫 就任 |
| 2022年 | 4月 | (株)オーテックジャパンと統合し、新会社「日産モータースポーツ&カスタマイズ株式会社」を設立 初代社長 片桐隆夫 就任 |

