

2016.05.20
「恐怖」が「楽しさ」に変わる瞬間 〜 サーキットレッスン袖ヶ浦
こんにちは〜。森田でっス。(=^ー゚)ノチャオ♪
サーキットレッスンを開催したので、その模様をレポートしまーす。
今回は「初めてのサーキット」という方を含めて、全13名の方にご参加いただきました。
講師は影山正美Dr、松田次生Dr、藤井誠暢Drです。
朝から笑顔の絶えないアットホームな雰囲気で本日のレッスンもスタートでっす!


午前中は、参加者からの実施要望が非常に多いパイロンスラロームとインフィールドのコーナリング練習。
参加者のレベルに応じて走行ごとに課題を設定。次の走行で課題を克服するたびにスキルアップを感じ取っていただきます。
常連さんにはより深いアドバイスを、初心者の方には楽しく走れるコツのアドバイスが行われます。




午後は、同乗や先導走行を柱にフリー走行でたらふく走っていただきました。


ここで、「クルマを操る楽しさを感じてみたいなぁ」とか「一般道での安全運転スキルを向上させたいなぁ」とお考えの方に初心者向けの安心サポートの内容をご紹介させていただきます!
まずは基本中の基本。シートポジションの確認。ぜひとも、そのポジションにビックリしてください(笑)。

さらに、いきなりコースを一人で走らせることはいたしません。
講師ドライブでコースを走りながら、コースの特徴や注意点などをしっかりと伝授いたします。
使用車両がキャラバンなのはご愛嬌(≡^∇^≡)ニャハハ

そして、講師先導による完熟走行で十分にコースに慣れていただきます。

とは言うものの、やはり「いざ一人で走行」となると初心者の方にはただの「恐怖」でしかありません。
速度域は高くなるし、頭の中も真っ白になってしまいますからね。
そこで、「恐怖を楽しい!」に変えるスパイスが同乗走行や先導走行なのです。
同乗や先導を経験することで具体的な走り方が驚くほど身に付き、それが走る楽しさに直結してくるんですね。
ъ( ゚ー^)イェー♪
併せて、HPIのひーちゃんや、大森ファクトリーのせいちゃんも走行仲間として、初心者の方を全力サポートします。


エンジンをチューニングして、その効果を実際に体感したくて初めてのサーキット走行に参加いただいた方からも、「正直、最初は怖くて楽しめませんでしたが、同乗や先導で走り方が分かり、その後はすごく楽しめました!!」と嬉しいコメントをいただきました。
チューニング効果を思いっきり体感したい、クルマを意のままに操ってみたい、ドライビングスキルを上げたい、安全運転につなげたい・・・などなど、きっかけは様々ですが、安全に安心してスポーツ走行を楽しみたい!とお考えの方はお気軽に大森ファクトリーまでご相談ください。
意のままに操る楽しさ。一度味わうとハマりますよ!
以上、森田でした!!

Reported by 森田
(OMORI FACTORY)
【当日のPHOTO GALLERY】

















