OMORI FACTORY NEWS

 

2015.06.03
タイヤをならしてコーナリング 〜 サーキットレッスンレポート

こんにちは。森田でっす /_・)/_・)ティ-ス
サーキットレッスン@袖ヶ浦を開催したので、その模様をレポートします。

今回は、な、なんと、13名中5名の方が初サーキット! 車両もBNR32、BNR34、R35、マーチNISMOとバラエティに富んでおり、初心者の方に参加していただけるのは非常に嬉しい限りです(*^-゚)vィェィ♪

という事で、今回は初心者の方を中心にレッスンの模様をお伝えします。
まずは開校式。講師はゴールデントリオの影山正美Dr、松田次生Dr、藤井誠暢Drです。

タイヤをならしてコーナリング 〜 サーキットレッスンレポート
タイヤをならしてコーナリング 〜 サーキットレッスンレポート
 

午前のレッスン内容を説明したのち、早速ドライビングポジションの確認。
ポジションは非常に大切です! 分かっているつもりでも、プロの指摘に「ハッ」と気づかされることがあります。

タイヤをならしてコーナリング 〜 サーキットレッスンレポート
タイヤをならしてコーナリング 〜 サーキットレッスンレポート
 

パイロンスラロームは松田Drがメリハリの付け方や次のステップに向けたポイントなどをアドバイス。
フル加速からの停車では、初期踏力のかけ方も練習できるんです。

タイヤをならしてコーナリング 〜 サーキットレッスンレポート
タイヤをならしてコーナリング 〜 サーキットレッスンレポート
 

スラロームのスタート地点では、HPIの人見さんがワンポイントアドバイスで参加者の緊張をほぐしてくれてました。

タイヤをならしてコーナリング 〜 サーキットレッスンレポート
 

一方、「4コーナー〜9コーナー」を利用したコーナリングレッスンでは、影山Drと藤井Drが分担でアドバイス。
走行ラインやブレーキングポイント、進入速度やブレーキのリリースの仕方など、各自のスキルに応じた最適なアドバイスをしてくれます。

タイヤをならしてコーナリング 〜 サーキットレッスンレポート
タイヤをならしてコーナリング 〜 サーキットレッスンレポート
 
タイヤをならしてコーナリング 〜 サーキットレッスンレポート
タイヤをならしてコーナリング 〜 サーキットレッスンレポート
 

午前のレッスンを終えて、いつも思うのですが、走りはじめとレッスン終盤での皆さんの走り方が明らかに変わるんです。ピンポイントでウィークポイントを見抜く講師の洞察力と、その指摘ポイントを見事に修正してくるお客さまの向上心には脱帽です。ゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゚Д゚) ハ、ハシリが変わった!

楽しい昼食を挟んで、午後のレッスン&フリー走行が始まります。

タイヤをならしてコーナリング 〜 サーキットレッスンレポート
 

初心者の方には、最低限のフラグの説明を行い、いきなり一人で走らせるようなことはせず先導走行で十分にコースに慣れてもらうことから始めます。

タイヤをならしてコーナリング 〜 サーキットレッスンレポート
タイヤをならしてコーナリング 〜 サーキットレッスンレポート
 
タイヤをならしてコーナリング 〜 サーキットレッスンレポート
タイヤをならしてコーナリング 〜 サーキットレッスンレポート
 

そして、個別に同乗走行や先導走行を織り交ぜながら、フリー走行を楽しんでいただきました。

タイヤをならしてコーナリング 〜 サーキットレッスンレポート
タイヤをならしてコーナリング 〜 サーキットレッスンレポート
 
タイヤをならしてコーナリング 〜 サーキットレッスンレポート
タイヤをならしてコーナリング 〜 サーキットレッスンレポート
 

というわけで、今日もいーーーーーーーっぱい走っていただきました!
初心者の方からは、
「同乗に感激しました!」。
「ABSが効くまでのフルブレーキや、タイヤを鳴らしながらのコーナリングなど、一般道では体験できないことがしっかりと体験できて良かったです!」。
「楽しかったぁ。絶対また参加します!」。
といった喜びの声を頂きました。

常連の方でも安定したラップで走行できるようになった方、自分の課題をしっかりと見つけた方、タイムアップを果たした方、中には一気に3秒もタイムアップされた方もいましたO(≧∇≦)O イエイ!!
帰路につく前に空気圧の調整なども説明させていただいて、本日はお開きとなりました。

タイヤをならしてコーナリング 〜 サーキットレッスンレポート
タイヤをならしてコーナリング 〜 サーキットレッスンレポート
 

参加された方の喜びの顔を見ると、本当にプログラムをやってて良かったなぁと思います。
次回は8月にFSWドリフトコースで開催です。募集開始の際は改めてお知らせするので、スケジュールを空けて待っててくださいね!

そうそう、せいちゃんと参加しようと企んでいた「Masami Meeting富士(7月14日)」は、申し込む前に満員御礼で締め切られちゃいました( ̄▽ ̄;)!!ガーン
10月の筑波は早めに申し込んでおこうかな…。

以上、森田でした。

MORITA

Reported by 森田
(OMORI FACTORY)

 


【当日のPHOTO GALLERY】

タイヤをならしてコーナリング 〜 サーキットレッスンレポート
タイヤをならしてコーナリング 〜 サーキットレッスンレポート
 
タイヤをならしてコーナリング 〜 サーキットレッスンレポート
タイヤをならしてコーナリング 〜 サーキットレッスンレポート
 
タイヤをならしてコーナリング 〜 サーキットレッスンレポート
タイヤをならしてコーナリング 〜 サーキットレッスンレポート
 
タイヤをならしてコーナリング 〜 サーキットレッスンレポート
タイヤをならしてコーナリング 〜 サーキットレッスンレポート
 
タイヤをならしてコーナリング 〜 サーキットレッスンレポート
タイヤをならしてコーナリング 〜 サーキットレッスンレポート
 
タイヤをならしてコーナリング 〜 サーキットレッスンレポート
タイヤをならしてコーナリング 〜 サーキットレッスンレポート
 
タイヤをならしてコーナリング 〜 サーキットレッスンレポート
タイヤをならしてコーナリング 〜 サーキットレッスンレポート
 
タイヤをならしてコーナリング 〜 サーキットレッスンレポート
タイヤをならしてコーナリング 〜 サーキットレッスンレポート
 
タイヤをならしてコーナリング 〜 サーキットレッスンレポート
タイヤをならしてコーナリング 〜 サーキットレッスンレポート
 
タイヤをならしてコーナリング 〜 サーキットレッスンレポート
タイヤをならしてコーナリング 〜 サーキットレッスンレポート
 
タイヤをならしてコーナリング 〜 サーキットレッスンレポート
タイヤをならしてコーナリング 〜 サーキットレッスンレポート
 
タイヤをならしてコーナリング 〜 サーキットレッスンレポート
タイヤをならしてコーナリング 〜 サーキットレッスンレポート