

2013.7.18
佐々木 誠雄のひとり言 〜 サーキット放浪編
こんにちは。大森ファクトリー 佐々木です。
新企画、「佐々木 誠雄のひとり言」始めました♪
ここ数年、小笠原工場長を始め、ファクトリースタッフがとても頑張っているので現場をスタッフに任せ、もっとお客さまよりの目線に立ったニュースを発行しようと「ひとり言」企画を思いついた次第です(笑)。
第1弾となる今回は、6月3日に開催された富士スピードウェイ主催のサーキットレクチャーwith大森ファクトリーに参加した時のひとり言です。
イベントレポートは先日発行されているので、そちら(前/後編あり)をご覧ください。
富士スピードウェイは日本の中で一番スピードが出せるサーキットであり、しかもエスケープゾーンが広いので安心です。今日は思いっきり楽しみますよ! イチ参加者として遊ぶ気マンマンです(笑)。
ちなみに、私の参加車両はZ34 MTです。


参加車両がピット内に30数台。参加された方の半数程度がこの走行イベントのリピーターだそうです。
260RS、R32GT-R格好いい! 全く古さを感じないのは職業病かも。


北九州ナンバーのZ33の方は今回が3回目とのこと。本コースのタイムが前回より3秒短縮できたと喜ばれていました。私はどうかというと8秒台がやっと、昨年Z34ATで6秒台だったから少し凹んでます…。
でも、久々の富士スピードウェイのストレートで思いっきりアクセル踏めたから大満足。


そういえば昨年まで2年間愛用していた「Z34AT/Zchallenge仕様」ですが、ATクーラーなどひと通りの開発も終わり、サーキット走行で十分な性能をもっていることも確認できたので関連会社に返却しちゃいました。
そこで今年のZ-challengeにはZ34MTでと。だから今、練習してるの(笑)。

最後に、安全に楽しく、無事にスキルアップを果たした本日の収穫をご報告いたします。
?@午前中に使用したP2駐車場ですが、「中速域のスキルアップコース」として最適なことが分かりました。これは、大森ファクトリーのドライビングレッスンでもぜひ利用したい。
?A最終コーナーのライン取りがうまくなった!(気がする?)。
以上。
次回のひとり言がどんな内容になるかは・・・。
今後も各種イベント参加や新商品紹介などなど、様々なひとり言を発信していきまので、どうぞお付き合いください。
以上、佐々木 誠雄のひとり言でした。

Reported by 佐々木
(OMORI FACTORY)