
2010.11.18
大森ファクトリーのとある一日?A
皆さん、こんにちは。フロントの鷹巣です。
大森ファクトリーの最近の作業内容をご紹介します。
工場内ではBNR32のシャシーリフレッシュの最終段階の車両がリフトに上がっています。
サスペンションやアーム類、ブレーキなどをオーバーホール&NEWパーツに交換。メンバーも新品に交換いたしました。これで新車当時の乗り味が復活すること間違いなし!! こちらの車両は関西地区より陸送にて入庫いただきました。


整備場では同じくBNR32に牽引フックを装着しています。こちらは、先日のキャンペーンで発売開始されたもので、装着用ブラケットが大森ファクトリーオリジナルとなっています。さらに現在BNR34用も製作中! 完成まで今しばらくお待ちくださいませ。


Z34も作業を行っていました。こちらはバージョンNISMOに牽引フックを装着しています。 ご存知の方も多いと思いますが、バージョンNISMOのリアに牽引フックを装着しようとすると、 レインフォースにフック用ネジ穴がなく、パンパーにもフック用の穴がないため、センター部に 装着できないんですよね。そこで、専用ブラケットを製作してバンパーに穴開け加工し、ドドンっとセンター出しできるようにしました。いい感じでしょ?




さらに、Z34標準車にはスポリセ装着作業を行っています。標準車用スポリセは専用ECMに加えて、一部仕様変更を行なったバージョンNISMO用のエキゾーストシステムを装着するんです。中低速域でのアクセルレスポンスが向上するのでスムーズでスポーティな加速感を体感できますよ。


今回はBNR32&Z34特集となってしまいましたが、最近はBNR32の入庫がとても多いんです。そのほとんどがシャシーリフレッシュやエンジンメニューのための入庫となっていて、「名車は末永く手元に置いておきたい」とお考えになるオーナーの方々の愛車に対する愛情の深さをヒシヒシと感じる今日この頃でした。
以上、鷹巣レポートでした。

Reported by 鷹巣
(OMORI FACTORY)