
2010.6.1
サーキット走行イベント@袖ヶ浦
皆さん、こんにちは。フロントの兼平です。
サーキット走行イベントを実施したのでご報告いたします。
残念ながら当日の天気は雨。ですが、16名の方に参加いただき、内7名がサーキット初走行の方で新潟から
お越しいただいた方や女性の方にもご参加いただきました!
午前中は、Aチーム(走行会初参加の方)とBチーム(経験者の方)の2チームに分かれての基礎練習。
Aチームはコース外のパドックエリアを利用して、ブレーキングやコーナリングを徹底的に練習。受講者からは
藤井ドライバーの丁寧なレッスンがとても分かりやすかったと好評でした。
一方、Bチームは荒ドライバー指導のもとコース上でスラロームからのブレーキングをみっちりと練習していただきました。


午後からは、先導による慣熟走行を実施。
慣熟走行中に周回遅れとなってしまった車両には急遽、藤井ドライバーによる同乗走行という個人レッスン方式に
内容を切り替えました。全ての参加者が同じ車両、スキルという訳ではないので、各個人の車両やスキルに合わせ
最適なレッスンを行なえるのも少数開催のメリットと言えます。


コースに慣れてきたところでフリー走行を開始。
同時に大森ファクトリーのデモカーで荒ドライバー、藤井ドライバーによる同乗走行も行ないました。
マーチで参加されているお客さまには、特別にマーチカップカーでの同乗走行を体験していただいたり、
Z-チャレンジに参戦されているお客さまが実践的な練習を希望されていたので同乗走行時に藤井ドライバー
が具体的なアドバイスを行なうことでより実践的な効果を狙うなど、ここでも参加者ひとりひとりにあった
レッスンができたと思います。
ウェットコンディションのため、走行に慣れ始めた頃にコースアウトする車両などもありましたが、大事にはいたらず
無事に終了することができました。






2回目を迎えた大森ファクトリー主催のサーキット走行イベントですが、初心者の方はもちろん、
何よりも女性の方にご参加いただいたことが大森ファクトリーとしてもとても嬉しいことでした。
老若男女問わず、クルマが好きな方であればどなたでも気軽に、身近に楽しんでいただけるのが
サーキットスポーツです。また、V36やCPV36など参加車種も増えてきましたが、今後はもっと幅広い
車種層の方にも参加していただけるようがんばりたいと思います。
大森ファクトリーでは初心者から経験者まで講師ドライバーのきめ細かいレッスンを実現するため、
少人数での開催を基本としています。ひとりでも多くのお客さまにサーキット走行の魅力をお伝えするため、
今後もサーキット走行関連イベントを実施予定ですので、少しでも興味をお持ちの方はお気軽にお問い合わせください。
以上、兼平レポートでした。

Reported by 兼平
(OMORI FACTORY)