

2012.4.24
R1からR2へ〜バージョンアップ!
みなさんこんにちは。エンジンメカニックの長鶴です。
先日、R1からR2へのバージョンアップメニューを施工した様子をレポートいたします。
今回ご入庫いただいた車両はBCNR33。2005年にR1を施工されたお客さまです。


「R2」は「R1の正常進化モデル」というコンセプトのとおり、R1の高性能、耐久信頼性はそのままに中速トルク、アクセルレスポンスの向上を目的に開発しました。そのため「R2」へのバージョンアップメニューで行うことは、新規投入されたパーツの交換のみ。もちろん、エンジンや車両の状態によっては他のパーツ交換やメンテナンスを行うこともありますが、今回は状態が良好だったため「専用カムシャフト」「NISSAN GT-R(R35)用純正インジェクター(+専用デリバリーパイプ)」「R2専用ECM」のみの交換となりました。
まず、カバー類を外して、交換するパーツを取り外します。実はこのメニューではエンジンを降ろさずに作業が可能なのです*1。作業時間がグッと短縮されるので、価格も抑えられるというわけなんですね!
*1車両の状態によって作業工程は異なります。




パーツを外し終わったら、カムシャフト、続いてGT-R(R35)用純正インジェクターと専用デリバリーパイプを取り付けます。


ECMの交換も完了したところで、最後にヘッドカーバー部のオーナメントとエンジンプレートをR2に変更し、取り付け作業は終了!


ダイナパックでのセッティング確認&チェック走行を行い、納車となりました。


意外と気軽に施工できる感じがしませんか?メカニックとしては前かがみでの作業となるので腰が悲鳴をあげますが・・・(笑)
現在R1エンジンメニューを施工されているお客さまでR2が気になっていた! という方はぜひお気軽に大森ファクトリーにお問い合わせくださいね。お待ちしております!
以上、長鶴レポートでした。
※ R2エンジンおよびR2バージョンアップメニューについての詳細は、コチラをご覧ください。

Reported by 長鶴
(OMORI FACTORY)