#51「DIAMANGO Z」が2位で初の表彰台を獲得!
スーパー耐久シリーズ2010 第3戦「スーパー耐久鈴鹿500kmレース」5月29〜30日 鈴鹿サーキット(三重)曇り/ドライ
スーパー耐久シリーズ2010の第3戦は、今季初の500kmレースとして5月29〜30日鈴鹿サーキットにて開催。曇天で気温も20℃前後と絶好のレース観戦日和のなか、今季より参戦の#51「DIAMANGO Z」(影山正彦/池田大祐/石原将光)が2位でゴールし、初めての表彰台を獲得した。
今回ST3クラスに参加した9台のうちフェアレディZは5台を占めた。
決勝レースはレース開始1時間半、最初のピットイン/ドライバー交代が進んだころ、ダンロップコーナーでコースを塞ぐ形でストップした車両を排除するためにセイフティカー(SC)が導入された。ST3クラスでは#27 M3、予選3位スタートの#51 Z(影山)、#39 NSXのトップ3台が最初のピットインを遅らせていたこともあり、総合トップの前に入ったSCより前のポジションとなり1周を得する形になった。
#51 Zは直後にピットインして石原、池田とつないで2位をキープ。参戦3戦目にしてうれしい初表彰台を獲得した。前回デビューウィンを果たしたZ34フェアレディZの#34「asset・テクノZ34・nismo」(藤井誠暢/佐藤公哉/影山正美)は、藤井→佐藤→藤井と安定したラップでつなぎ4位でゴールした。
#14「岡部自動車T-MANオイルTeam Tetsuya Z」(田畑勇/田中徹/古谷直広)は第2スティントでのタイヤパンクが響き7位、#77「TAKE VICTORY Z」(DRAGON/吉田基良/高木真一)は序盤のアクシデントもあり8位。#35「asset・テクノファーストZ」(GAMISAN/高島登/浜野彰彦)は駆動系トラブルでリタイアを喫した。
スーパー耐久シリーズ2010 第3戦「スーパー耐久鈴鹿500kmレース」5月29〜30日 鈴鹿サーキット(三重)曇り/ドライ


決勝レースはレース開始1時間半、最初のピットイン/ドライバー交代が進んだころ、ダンロップコーナーでコースを塞ぐ形でストップした車両を排除するためにセイフティカー(SC)が導入された。ST3クラスでは#27 M3、予選3位スタートの#51 Z(影山)、#39 NSXのトップ3台が最初のピットインを遅らせていたこともあり、総合トップの前に入ったSCより前のポジションとなり1周を得する形になった。
#51 Zは直後にピットインして石原、池田とつないで2位をキープ。参戦3戦目にしてうれしい初表彰台を獲得した。前回デビューウィンを果たしたZ34フェアレディZの#34「asset・テクノZ34・nismo」(藤井誠暢/佐藤公哉/影山正美)は、藤井→佐藤→藤井と安定したラップでつなぎ4位でゴールした。

