

鈴鹿1000qの前の8月上旬に、富士でテストを行っています。鈴鹿に向けたハイダウンフォース用に新しく開発したエアロパーツを試していましたが、その中でも富士に向けたロードラッグ仕様のセットアップに適用できるものがありました。それらに関してもテストをしましたが、いいバランスが確認できました。タイヤについても、レースに向けたタイヤ選択がしっかりとできたと考えています。
ライバル勢は「この富士で勝つ」と言っているところが多く、厳しい戦いになるのではないかと予測もしていますが、鈴鹿でクルマの速さもチームとしての自信も取り戻しつつあります。残り2戦に向け、ここでトップに食い込んで、タイトル争いに望みをつなげるべく、しっかり頑張っていきたい。また、我々は比較的まだ重量が軽いです。今回の富士まではウェイトハンディがポイント×2kgですから、これがライバル勢に対し有利に働くはずです。富士は多くのファンの方が応援に来てくださいますし、なんとしても取りこぼしのないレースをして、ランキング上位に食い込むことが必要だと思っています。
