
![]() |
![]() |
![]() |
本山 哲 今日のレースは、ピットイン前後の3、4周がキーポイントでした。チームの素晴らしいピット作業に後押しされて、いい結果に結びつきました。 今回は優勝しなければチャンピオンがないという厳しい状況で、結果としていいレースができて優勝したのですが、残念ながらチャンピオンには届きませんでした。シーズン3勝というところでは、チーム全体としてがんばれたかな、というのはあります。でも3勝してタイトルを取れないというのは反省すべき点もありますし、きちんとミーティングをして今後に生かして努力していきたいと思います。 そして、ファンの皆さん、一年間の応援どうもありがとうございました!来年こそは必ずチャンピオンに返り咲けるようがんばりますので、引き続き応援をお願いします。 |
![]() |
![]() | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
ブノワ・トレルイエ 今日のレースは、いきなりドライのセットで走ったのですが、レース直前のウォームアップの時点でクルマの調子がいいのはわかりました。スタート直後は先行するクルマが速くてついて行くのが大変だったのですが、10−15周くらいですごく調子がよくなってきて、サトシにも同じタイヤで行くように伝えました。 今シーズンはいいスタートを切れたのですが、シーズン中盤には戦略的なミスがあったり、1年ブランクのあいたBSタイヤの特徴をつかむのに時間がかかって苦戦してしまいました。でも終盤はチームも本当にいい仕事をしてくれました。僕たちはチャンピオンは獲れませんでしたが、日産勢はランキングで1-2で終えることができましたし、誇りに思っていいと思います。そして常に僕たちをサポートしてくれたファンの皆さんには、心から感謝しています。皆さん、本当にありがとうございました! |
![]() |
![]() |
