新開発のロードラッグ仕様エアロパーツで、優勝を目指す
          富士観戦ポイント (2009年掲載)
今年のゴールデンウィークも富士スピードウェイで、SUPER GT第3戦が400kmレースとして開催される。富士スピードウェイは、1.5kmにも及ぶホームストレート、前半区間のチャレンジングな高速コーナー、そして後半区間にはテクニカルな上りセクションのある国内屈指のハイスピードコースだ。
NISSAN GT-Rは、新たに開発したロードラッグ仕様のエアロパーツを装着して高速戦に臨む。ウェイトハンディは#23「MOTUL AUTECH GT-R」が6kg、#12「カルソニック IMPUL GT-R」が16kgだが、開幕戦優勝の#24「HIS ADVAN KONDO GT-R」は40kgとなる。今回の予選は今年初めてスーパーラップが採用される。ノックダウン方式とはまた違ったエキサイティングなアタックが楽しめることになる。#23 GT-Rのアタックはブノワ・トレルイエが担当の予定だ。
#23 GT-Rは昨年のこのレースで2009年初優勝を飾ったゲンのいいイベントであり、今年もその再現を狙う。富士を得意とするのはストレートスピードの速いレクサスSC430勢だが、#23 GT-Rと#12 GT-Rは比較的軽量なので、SC430勢と拮抗するスピードレースを展開してくれそうだ。ホンダHSV-010のコーナリングスピードには目を見張るものがあり、テクニカルな最終セクションでは、HSV-010 vs GT-Rの激しいバトルが演じられる可能性もある。また2回ピットストップが規定されているため、ニスモは得意のピットワークでも差を広げたいところだ。
観戦するならまず、2回のピットワークを堪能できるグランドスタンドに陣取るのが一番だろう。大型ビジョンもありレース展開が把握しやすい。スリリングなレース展開を目の前でチェックするのであれば、第1コーナー進入のブレーキング競争が見られる1コーナースタンドがお勧めだ。他にもブレーキングのために車両の距離が近づくヘアピン、パッシングポイントとなるダンロップコーナー、車両によってライン取りの違いをチェックできるプリウスコーナーなどは、コースとの距離も近く写真撮影にももってこいだろう。2005年に大改修を受け、近代的な国際サーキットに生まれ変わった富士スピードウェイ。ピット棟やスタンド、各種コース、安全運転施設といった設備も充実し、鈴鹿と並び日本を代表するコースで、ぜひ一度は現地観戦を堪能してもらいたい。


ニスモ鈴木豊監督
「富士に向けて新しいロードラッグエアロに磨きをかけて臨みます。既に最高速はトップクラスにありますが、この新しい武器でさらにいい勝負ができると思います。2回行うピットワークでもニスモらしい迅速で完璧な仕事をお見せできると思いますし、昨年の再現をぜひ成し遂げたいです。ぜひサーキットで盛大な応援をお願いします!」
PAGETOP