2020.08.04
開幕戦はいろいろな意味で、今までと違う戦いでした。予選と決勝が1日で行われるというスケジュールや、天候もあまり良くない中で、調整がうまくいきませんでした。決勝も含めて合わせこみができず、自分たちのパフォーマンスを出せなかったのは残念です。ただ、そんな中でもいろいろな方向性が見えましたので、今回に向けたいいデータがたくさん獲れたと考えています。開幕までのテストと違い、みんな同じ条件の下で走ることで、自分たちに足りていない部分もはっきりしました。第2戦に向けて僕たちも一生懸命準備しています。
第2戦からレースフォーマットが去年と同じに戻ると聞いて嬉しかったですね。正直、第2戦から(通常のレースフォーマットに)戻れるとは思っていなかったので、嬉しいニュースでした。開幕戦は違和感ばかりでした。お客さまがいないのもさみしかったです。
第1戦ではQ1を突破できず、応援してくれる皆さんに満足していただける走りを見せる事が出来ませんでした。同じことは繰り返したくありません。GT500のレベルはとても高いので簡単ではありませんが、とにかく上位争いをします。開幕戦では、SNSなどで皆さんのサポートを感じました。皆さんもGT-Rの活躍を心待ちにしているはず。みんなが喜んでくれるレースをしたいと思っています。全力で戦うので、応援よろしくお願いします!
開幕戦は、まずは「ようやく開幕できて良かった」という思いがありました。しかし、走りの面では苦戦することもあり、悔しかったです。でも、1レース走り切ったことで、課題も見つかりましたが、多くのデータが得られましたし、新たな収穫がありました。開幕が延期したことでチームとしても久々のレースになりましたが、みんながノーミスで送り出してくれました。平手選手とのコンビもすごくうまくいっていて、頼もしく感じています。
第2戦までのインターバルは短かったですが、みんなが与えられた時間の中でいろいろと分析して、すこしでも改善できるようにいろんな部分を見直してきました。チームとミーティングを重ねて、新しい試みを取り入れながら第2戦に向かいます。
第2戦はレースフォーマットが2デーに戻りますが、タイヤ選択を考えても予選が午前、決勝が午後というよりも、前日の同じぐらいの時間帯に設定された方がやりやすいなと感じています。通常のフォーマットに戻ってよかったです。
今週末は、表彰台、優勝を目指し、まずはその争いにからめるように予選から全力を尽くします。ドライバーとしてとにかくベストな走りをするつもりです。まだ無観客のレースなので、サーキットでファンの皆さんの顔が見られないのはさみしいですが、モニター越しに応援してもらっていることをSNSなどを通じて感じています。たくさん映像に映るように頑張ります!応援よろしくお願いします。