モータースポーツ

2018.06.11

Round 5 モントレー2018 in嬬恋

全日本ラリー第5戦モントレー嬬恋でプレイドライブYHノートNISMO Sがクラス3位

6月8日(金)~10日(日)に群馬県嬬恋村を中心とした高原地帯を舞台に、全日本ラリー選手権第5戦「モントレー2018 in嬬恋」が行われ、CINQレーシングのブレイドライブYHノートNISMO S(伊藤隆晃/大高徹也)が3位入賞。3戦連続でポディウムフィニッシュとなった。

嬬恋村は、長野県との県境に近い群馬県西部に位置し、浅間山に連なる山々に囲まれている。モントレーは、近年はターマックイベントとして開催されてきたが、今年はグラベルイベントへと変貌し再スタートしている。首都圏にも近いため人気が高く、ヘッドクォーターのあるスキーリゾート施設のパルコール嬬恋は多くのラリーファンで賑わった。これまでは8月開催だったが、今回は6月に変更。しかし、グラベルラリーへと変化したが、スピードが乗る流れるようなステージが多い高速ラリーというキャラクターに変更はない。大前須坂やサービスパークに隣接するターマックのパルコールスーパースペシャルステージ(SSS)のほか、長野県側にあるスポーツランド信州もギャラリーステージとして観客に解放されていた。8日にコースを一周してペースノートを作るレッキ(試走)が行われ、9日は12本合計約49kmのスペシャルステージで構成され、最終日の10日も8SS約39kmを含み、総走行距離は約462kmとなっている。8日、9日は好天に恵まれたものの、最終日は朝からシトシトと雨が降り、一部には霧で視界が妨げられるステージもあった。参加台数は、JN-1クラス8台を含む合計48台であった。

プレイドライブYHノートNISMO Sは、競技初日のSS1をクラス4位でスタートし、その後快調に好タイムを記録してレグ1終了までにクラス3位へと浮上。二日目のレグも上位タイムを連発し、クラス3位を守ってラリーを終了した。ドライバーの伊藤は、「今回のラリーは、僕にとっては大変難しかったですね。グラベルもそうですし、ターマックあり、ミックス路面ありで、セッティングがどれに合わせてもうまくいかない、というイメージでした。タイヤの使い方、サスペンションのセッティングを含めて翻弄され続けたと思います。1本目の四阿(あずまや)は様子を見すぎてタイムが出ずでしたが、四阿のような高速ステージでコーナーが長くないコースはノートに向いていると思うので、最終日の逆走四阿は結構気持ち良く走れました。次のカムイやラリー北海道ではこのタイプのステージが多いはずなので、ノートNISMO Sにとって勝負どころだと思います。今回はライバルに歯が立たない状況でしたが、それでもまだ3位で上がれたのでよかったです」と語った。

一方、チームNRSのNRSノートNISMO S(高崎巧/馬場裕之)は、初日の12ステージを手堅くまとめ、クラス7位でレグ1を終えた。「久万高原よりはるかに走りやすい路面でしたね。気持ちよく走れました」と高崎は語っていた。上位車とのタイム差も徐々に縮まりつつあった。天候が一転した最終日だったが、ランチブレーク後のSS14四阿ステージの終盤に転倒。ドライバーとコ・ドライバーに怪我はないものの、車体に大きなダメージを負いリタイヤとなった。高崎によると、「それまではリズミカルに乗れていたのですが、あのステージは二日間で4回目の走行となり路面が掘れてかまぼこ状に変形していました。3速に入ったところだったので、車速も結構乗っていたと思います。左コーナーでリアが滑ってコースオフしそうになり、一旦持ち直してコース上に戻ったのですが、揺り戻しにカウンターをあてたところ、リアに衝撃を受け、次の瞬間にフロント右側からロールオーバーしました。久しぶりの転倒でしたが、ダメージはルーフからボンネット、フロントスクリーンが割れてしまいました。完全に僕のミスなのですが、ノートNISMO Sとの一体感が増してきて、タイムも出るようになっていたので今回も完走できなかったことはとても残念です。クルマを一日も早く修理して戻ってきます」と語っている。

全日本ラリー選手権第6戦ARKラリー・カムイ(グラベル)は、6月29日(金)~7月1日(日)に北海道ニセコ町で開催される。

【結果】- 第5戦 JN1クラス

Pos No. Machine Dr / Co.Dr Leg 1 Leg 2 総合
1 57 スマッシュBRIGコマツYHスイフト 須藤 浩志
新井 正和
44:43.7 38:01.8 1:22:45.5
2 54 スマッシュitzzインディゴDLスイフト 古川 寛
廣田 幸子
45:52.6 37:24.2 1:23:16.8
3 56 プレイドライブYHノート NISMO S 伊藤 隆晃
大高 徹也
45:29.2 37:50.2 1:23:19.4
4 58 YH Moty's BRIG G4 スイフト 内藤 学武
小藤 桂一
45:18.3 38:07.9 1:23:26.2
5 53 itzz ADVAN AN Fit 小川 剛
佐々木 裕一
45:56:1 38:29.9 1:24:26.0
6 55 0side1DLWMトップギアフィット 三苫 和義
遠藤 彰
45:52.2 39:29.3 1:25:21.5
7 60 YH ACRE AW オクヤマ VITZ いとう りな
伊勢谷 巧
1:00:20.3 43:58.5 1:44:18.8
- 59 NRS NOTE NISMO S 高崎 巧
馬場 裕之
46:54.9 --- ---
JRC トップ