General News - 2003.7.22
クロスカントリーラリー・ワールドカップ第5戦 バハ・エスパーニャ
池町佳生選手、クロスカントリーラリー4輪デビュー戦を完走
猛暑と埃による視界不良の中、総合54位、クラス26位
7月19日(土)にスペインで行われたクロスカントリーラリー、「バハ・エスパーニャ・アラゴン」にニッサンラリーレイドチームが出場し、日産パトロール(日本名:サファリ、T1市販車無改造部門)で出場した元2輪クロスカントリーオフロードライダーの池町佳生は、過酷な環境の中、4輪デビューを完走で飾った。
日産は、これまで第2戦チュニジア、第3戦ポルトガル、第4戦モロッコと、クロスカントリーラリーに参戦しながら2004年のダカールラリー(通称パリダカ)に向けて参戦車両の熟成を行っている。今回からは、2001年のスペインオフロードラリーチャンピオン、マーク・ブラスケス(スペイン)がニッサンピックアップ(T2:改造車部門)で、元2輪クロスカントリーオフロードライダーの池町佳生がニッサンパトロール(日本名:サファリ、T1:市販車無改造部門)で参戦。また、フランス日産系のチームドスード(フランス)からは篠塚建次郎車を含む2台のT2ピックアップが出場、イタリアの日産系ラリーチーム、テクノスポーツはT1パトロールを1台エントリーした。
気温摂氏35℃を越す暑さが体力を奪い、3ヵ月以上全く雨の降らなかった事による多量の埃が視界を遮る状況で、約690kmを一日で走り切った池町選手は以下の様に感想を語った。 「今回の目標は完走でしたから、とても嬉しいです。今後は、できるだけ速く多くの事を学んで行きたいと思います。また、ナビゲーターのティエリー・デリゾッティは私にとって非常にプロ意識の高い素晴らしい先生でした。」
デリゾッティーも、彼の「生徒」を高く評価している。
「今回のラリーは長距離で埃が多い状況だったにもかかわらず、佳生は非常に良くやった。道を読む能力が素晴らしいと共に、この種の地形の走行に豊富な経験をもっている。また、集中力、体力も充分あると共に、アドバイスに忠実なドライバーである。今回の経験から多くを学んだと思う。」
日産ピックアップ(T2改造車部門)で出場したチームメイトのマーク・ブラスケス(スペイン)は、第一ステージで2位に入る活躍を見せたが、第二ステージ後半に発生したステアリング関係のトラブルにより、リタイヤとなった。
フランス日産系のチームドスード(フランス)からピックアップで参戦した篠塚建次郎選手は第3ステージ終了時点で総合3位と健闘したが、燃料漏れによる車両火災が発生、リタイヤとなった。なお、今回日産勢の最上位はイタリアのプライベーター、マルコ・テンペスティーニのピックアップによる総合5位であった。
RESULTS
Pos.
No.
Gr
Driver
Driver
Make
Time
Gap
1
327
1/T2.2
L.Alphand
A.Debron
BMW X5
9:03:44
0:00:00
2
315
2/T2.2
A.Khalifa
P.Tiefenbach
BMW X5
9:14:52
+0:11:08
3
301
1/T2.
J.Schlesser
J.Comolli
Shlesser For
9:18:49
+0:15:05
4
311
3/T2.2
G.De Mevius
A.Guehennec
BMW X5
9:18:57
+0:15:13
5
310
1/T2.1
M.Tempestini
G.Inocenti
Nissan Pickup
9:25:32
+0:21:48
6
308
2/T2.
T.Magnaldi
F.Borsotto
Honda HRV
9:32:09
+0:28:25
7
305
2/T2.1
Y.Loubet
J.Dubois
Nissan Pickup
9:35:27
+0:31:43
8
302
3/T2.1
C.Sousa
M.Henri
Mitsubishi S
9:35:30
+0:31:46
9
309
4/T2.2
F.Campos
A.Cesar
Toyota Land
9:38:33
+0:34:49
10
335
5/T2.2
L.Climent
L.Cruz
Mitsubishi M
9:39:48
+0:36:04
14
336
1/T1.1
P.Gameiro
N.Silva
Nissan Patrol
10:07:02
+1:03:18
55
319
10/T1.1
Y.Ikemachi
T.Dellizotti
Nissan Patrol
12:01:25
+2:57:41