Le Mans Report
1999年6月12日


サーキットに衝撃走る。メルセデス三度、宙を舞う
〜ニッサン順調に上位進出(6時間経過、12日22時現在)〜


Photo by Toshi Sawado
COPYRIGHT(C) NISMO

 
 
ヘッドライトの光跡がコーナーのラインを鮮やかに照らし始めた20時45分ころ、5号車のピーター・ダンブレックのメルセデスCLRがミュルサンヌからインディアナポリスの中間付近でフロントから浮き上がり、空を舞いコースから約50m以上離れた林の中にクラッシュ、大破。速報ではドライバーの無事が伝えられたが詳細は不明。メルセデスの残りの6号車は撤収した模様でピット内に入れられた。メルセデスは4号車が予選2日目にほぼ同地点で同様のクラッシュ、決勝日朝のウォームアップでもミュルサンヌでクラッシュしている。


 COPYRIGHT(C) NISMO
このため、21時25分ころまでセーフティカーがコースに入った。この間に22号車はミハエル・クルム選手からエリック・コマス選手にチェンジ。4位に順位を上げ、さらにポジションアップを目指している。クルム選手がニッサンシケインで一度スピンを喫したものダメージはなく走行を続けている。 21号車は、コタズ選手からエクブロム選手にチェンジ、ノートラブルで走行を続けて8位順位を上げて走行している。

22時現在、スタートから6時間経過。
トップは17号車のBMW、2位は2号車のトヨタ、3位に15号車のBMW。


■柿元邦彦 ニッサン・モータースポーツ総監督

「レースの滑り出しは大変好調ですべてがうまく言っている。ブリヂストンタイヤの性能がいいので、今後それを生かした作戦をとることも検討したい。」

■エリック・コマス 22号車・ニッサンR391ドライバー

「レースの前半はいつでもそうだが、初めのうちは遅い車に悩まされた。アウディより速かったのに追い越す機会はブレーキングの時しかない。車の調子はとてもいい。スタートは上々だ。」

■マーク・グーゼン 21号車・ニッサンC52ドライバー

「スタートは好調、ただし、ちょっと速く走りすぎてタイヤがオーバーヒートぎみだった。もっと長いスティントをこなして、上位にあがっていきたい。走り始めの頃は、コースが混んでいてとても走りにくかった。」

■ディディエ・コタズ 21号車・ニッサンC52ドライバー

「アンダーステア気味だが、心配はしていない。ブリヂストンのタイヤ性能は素晴らしく、旧タイヤの時でもラップ新品タイヤの時と変わらない。トラックは混んでいて走りにくいが、全般的に大変満足している」

Result List  【22時現在】

POS. No. Cat. Car HH:mm:SS.mmm
1 17 LMP BMW V12 LMR 5:57:43.277
2 2 GTP TOYOTA GT-ONE 5:58:19.830
3 15 LMP BMW V12 LMR 5:58:28.592
4 22 LMP NISSAN R391 5:59:33.638
5 85 GTP AUDI R8R 5:59:44.353
6 3 GTP TOYOTA GT-ONE 5:56:00.183
8 21 LMP COURAGE-NISSAN C52 5:58:22.511


les 24 Heures du Mans des 12 et 13 juin 1999.