Le Mans Report 1999年6月11日
栄光の24時間へチャージの一日 〜 ル・マン24時間レース 新たなる決意 〜
会場には23号車の予選初日にクラッシュした、バンデポール選手を除く8選手と主要チーム関係者が質問や激励に対応した。 23号車の鈴木亜久里選手は「23号車は残念な結果でレースを終わるけど、22号車の各ドライバーは23号車のドライバーに比べてテストで走りこんでいるから心配はしていない。本山、クルム、コマスの3選手に頑張ってもらいたい。ぼくも応援団にまわることになるけど一緒に応援してほしい」と無念のメッセージ。
サーキット内では各チームのプレスミーティングなどが朝から行われている。また、各チームのピットでは決勝に向けてマシンの最終チェックやトラブルの対応に追われている。 ニッサンチームは予選2日目でレースのプログラムも順調に回転。本来のリズムを取り戻し、雰囲気も明るく、決勝を迎えようとしている。 バンデポール選手は順調に回復、背中に多少のダメージは残るものの地元の一面トップに掲載された紙面をかえって本人がびっくりしながら見ているという。人柄から見舞い客も絶えない。
会場には星野一義選手と影山正美選手がスケジュールの合間を縫って駆けつけ応援団にエールを贈った。その後スペシャルイベントとして観光バスでオープンになったコースをバスで一周。星野選手の臨場感のある解説と影山正美選手の昨年のコースアウトのエピソードなどユーモアある解説にメンバーは大喜びする反面、決して速くは無いものの感心することしきりのハッピーなスペシャルラップとなった。
決勝は午後4時にスタート。ニッサンチームはスタッフ全員が期するものを持ってスタートを迎える。 栄光の午後4時はその24時間後にやってくる。