Report
Round 3
Race Calender

FAIRLADY Z
Round 3
GT300 class 決勝 Result
エンドレス アドバンZが3位表彰台を獲得
Dream Cube’s ADVAN Zは6位入賞
2005 SUPER GT 第3戦 JAPAN GT CHAMPIONSHIP MALAYSIA GT300クラス決勝レポート
6月26日 セパン・サーキット(マレーシア)
Copyright © NISMO 
SUPER GT第3戦の決勝レースは、4万3579人のファンを集めたマレーシア、クアラルンプール国際空港に近いセパン・サーキットで開催され、25台が出走したGT300クラスで、木下みつひろ/影山正美組の#13エンドレス アドバンZが3位表彰台を獲得した。星野一樹/青木孝行組の#46 Dream Cube’s ADVAN Zはクールスーツのトラブルにもかかわらず6位でゴール。また、清水剛/藤井誠暢組の#47 CCI・リカルデント・ADVAN Zは、バッテリーのトラブルがあり17位でチェッカーを受けた。

決勝日の朝は雲がかかりやや涼しく感じるが、それでも朝のフリー走行が始まる10時には、気温は31℃にも達していた。やがて雲は晴れ、南国特有の湿度の高い暑さがサーキット全体を覆った。昼前には39℃に達した気温は、決勝レースがスタートする直前には34℃まで落ちたが、路面温度は50℃を超えており、今年もドライバーには非常に過酷な環境となった。

54周の決勝は16時4分にグリーンランプが点灯してスタートが切られた。予選6位の#13 Zは木下、8位の#46 Zは星野、そして18位の#47 Zは清水がスターター。スタート直後の混乱で、先頭グループが接触。#13 Zの木下も他車両と接触しながらもポジションを1つ上げてトップグループに残った。翌周には3位の車両がスローダウンして4位にポジションアップ。
Copyright © NISMO 
後方に#11フェラーリを従えてポジションキープの走行を続けた。いっぽう#47 Zの星野は、1周目1コーナー他の混乱を避けたものの11位までドロップ。#47 Zの清水は15位で1周目を戻ってきた。

#46 Zの星野は2分11秒台のタイムを出しながら、7周目には7位、17周目には6位、そしてさらには23周目には5位までポジションアップを果たした。また#47 Zの清水は一時は12位まで順位を上げたが、次第にペースが上がらなくなり、20周目には18位までポジションを下げてしまった。

20周を過ぎたあたりからルーティーンのピットインが始まった。Z勢の中でまず動いたのは#46 Z。24周でピットインして青木に交代して9位でコース復帰した。26周目には#13 Zがピットインして影山に交代し、一旦ポジションを6位に落とした。そして28周目には#47 Zがピットイン、藤井に交代したがエンジンがかからない。バッテリーを交換してコースに復帰したが、これで20位までポジションダウンを喫してしまうことになった。

Copyright © NISMO 
後半、4位にポジションを上げた#13 Zの影山は、31周目の3コーナーで、3位のMR-S、さらにGT500の車両と3台横に並びながらMR-Sをかわして3位に。終盤はフェラーリが接近してきたが、ポジションをキープして3位でゴール。3戦連続ポイント獲得で開幕戦の優勝以来2回目の表彰台を得た。#46 Zの青木は各車のピット作業が終わると6位にポジションを上げていた。青木は2分11秒842のベストタイムをマークして前を追ったが、クールスーツは満足に働いておらず、つらいドライブとなった。それでも青木は6位をキープして3戦連続でポイントを獲得した。#47 Zの藤井は2分12秒411のベストタイムを出しながら追い上げたが、3台をかわして17位でチェッカーとなった。


Copyright © NISMO 
影山正美選手(3位、#13エンドレス アドバンZ)
「もう最初から最後までプッシュ、プッシュの走りでした。僕たちのクルマはS字(T5〜6)とコの字(T7〜8)が遅いけど、ヘアピンから先(T9〜13)は速いので、コースの中盤を抑えられれば何とかできました。クルマも、柔らかい方を選んだタイヤもどちらももたせられるような走りができました」

Copyright © NISMO 
青木孝行選手(6位、#46 Dream Cube’s ADVAN Z)
「クルマは問題なく、硬めを選んだタイヤも結果的には余らせてしまうぐらいでした。ただ途中でクールスーツが効いてないことに気がついて、ちょっとへばりました。チューブか何かが折れていたのか、シートベルトを緩めると涼しくなるけど締めると暑くなる。5位が良かったんですけど、6位でちょっとポイント加算ですね」

Result - GT300 Class
Sunday,26 June, 2005
Sepang Circuit [ 16:04〜54Laps Fine / Dry ]
Pos Car Name No. Driver Name Time/Diff
1 ARTA Garaiya 43 新田 守男 / 高木 真一 1:54'02.979
2 RECKLESS MR-S 30 佐々木 孝太 / 山野 哲也 -0'10.673
3 エンドレス アドバン Z 13 木下 みつひろ / 影山 正美 -0'40.474
4 GPH FERRARI DUNLOP 11 田中 哲也 / パオロ・モンティン -0'42.928
5 APEXERA MR-S 31 田中  実 / 中嶋 一貴 -0'43.214
6 Dream Cube's ADVAN Z 46 星野 一樹 / 青木 孝行 -0'49.466
7 ウェッズスポーツセリカ 19 加藤 寛規 / 谷口 信輝 -1Lap
8 雨宮アスパラドリンクRX7 7 山路 慎一 / 井入 宏之 -1Lap
9 EBBRO M-TEC NSX 0 黒澤 治樹 / 細川 慎弥 -1Lap
10 クスコ スバル ADVAN インプレッサ 77 小林 且雄 / 谷川 達也 -1Lap
17 CCI・リカルデント・ADVAN Z 47 清水  剛 / 藤井 誠暢 -3Laps
TRACK INFORMATION
Length: 5,542m