| 
 Telefónica World Series by Nissan 75,000人の観客の前で、リカルド・ゾンタがバルセロナの2戦とも制す この2勝でゾンタは、2位のラインダースとの差を47ポイント、3位モンタニーとの差を50ポイントに広げる。 
 Round 11&12, Barcelona, Spain - Sep. 29, 2002 
 
カタルニア・サーキット(バルセロナ)で行われたテレフォニカ・ワールド・シリーズbyニッサン第6戦で、リカルド・ゾンタが第1、第2レースともトップでゴールした。サッカーチム、F.C.バルセロナ・カラーのマシンをドライブするゾンタは、シリーズポイント2位のバス・ラインダース(この日、第2レースでポディウム)との差を26ポイントから47ポイントに、そして、3位のモンタニー(この日の最高順位は第2レースの4位)との差を50ポイントに広げた。カタルーニャ・サーキットには75,000人の観客が詰め掛けた。ワールド・シリーズの第3カテゴリー、スペイン・フォーミュラ・ジュニア1600チャンピオンシップでは、フォーミュラ・ニッサン2000にも出場のアドリアン・バレスがシリーズタイトルを決めた。
Race 1 全17周で争われる第1レースはリカルド・ゾンタが制したが、予選3位からスタートしたゾンタは、レース前半、前に立ちはだかるアンドレ・クート、ジャスティン・ウィルソンを相手に苦戦を強いられた。クートとウィルソンは最初の数周ですでに他を2秒以上引き離していた。16周に渡ってクートがレースを支配していたが、ゾンタはバルセロナのファン達にこのレースでの勝利を捧げることに決めていた。ゾンタはラスト4周で猛スパートをかけ、メーンストレートのエンドでウィルソンを抜いた。そしてラストラップでクートを追撃にかかり、コーナーで一気に抜き去り、トップの座を奪った。クートは2位、ウィルソンは3位でゴールした。 4位には指を骨折しつつもドライブしたジャン・クリストフ・ラビエール、5位にフランク・モンタニー、6位にアントニオ・ガルシア、そして7位にバス・ラインダースが入った。負傷したスペイン人ドライバー、アンジェル・ブルゲーニョに代わって出場したロドリゴ・スペラフィコは8位に終わり、喉の異変を訴えたナレイン・カーティケヤンは出走しなかった。 
Race 2 次回は、10月20日、スペインのバレンシアで行われる。 
  
■リカルド・ゾンタ:「とてもうれしい。僕にとってもチームにとってもパーフェクトな一日だった。正直言って、第2レースで勝てたのは、ピットストップのお陰だね。」 
■バス・ラインダース: 
■アンドレ・クート: 
■ジャン・クリストフ・ラビエール: 
 
  | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
 Copyright © NISMO All Rights Reserved. 
  | 
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||