3月20〜21日に岡山県のTIサーキット英田にて、全日本GT選手権の合同公開テストが開催され、16台のGT500、11台のGT300車両がテストに臨んだ。
春うららかな好天のもと、TI入りしたニッサン車は、NISMO(2台)、チームインパルの計3台のR34GT-RとハセミモータースポーツのS15シルビア。NISMOの22号車は01モデル製作中のため00モデル。またインパルの01モデルは今回がシェイクダウン。さらにシルビアも01モデルを製作中のため99モデルでのテストとなった。
23号車は、今回が2度目のTIテストで、エリック・コマスと影山正美が交代でセッティングのチェックを入念に行った。20日の午後には総合6番手のタイムをマークしたが、2日目は各部のチェックに終始。ロングランテストもこなし2日間で199周(約736km)を走りこんだ。
またミハエル・クルムのパートナーに田中哲也を迎えた22号車も、ロングランテストなど予定どおりのテストを行い、順調に226周(約827km)を走行し各種データを得ることができた。なお、22号車は次回(4月4〜5日)の富士スピードウェイにおけるテストにて、01モデルに切り替わる予定。