jgtc
TOP
Round 5
MOTEGI GT CHAMPION RACE
9.15 sat / TWIN RING MOTEGI

JGTC第5戦、予選1回目。
#22ザナヴィ ヒロト GT-R 7位。


公式予選1回目

公式予選1回目は、時折太陽がのぞくものの、湿度の高い曇天の中、行われた。

ニスモの2台は、そろって予選開始10分後にコースイン。#23ペンズオイル ゼクセルGT-RはE.コマスが、#22ザナヴィ ヒロトGT-RはM.クルムがステアリングを握った。前戦の富士で1-2フィニッシュしているため、#22が60kg、#23が50kgのハンディ・ウェイトを積んでの予選タイムアタックである。

#22は、走行3周目に1'48"654を出して7番手。#23は計測1周目に12番手の記録となる1'49"235を出したが、2周のちに突然水温が上がり、スローダウン。その後エンジンから漏れたオイルに引火。E.コマスは、ファイヤーステーションを探してコース上にストップした。これによって、予選は赤旗中断。そのままGT500専有時間は終了となった。#23が、牽引されてピットに戻ると、エンジン交換の作業がはじめられた。

#23のエンジン交換はGT300との混走時間には間に合わず、#22のみが予選を続行した。M.クルムが1周確認走行したのち田中哲也に交代。田中は合計6周走り、ベストラップは1'51"691であった。

ニスモチーム柿元監督
「#23は昨日のプラクティス走行後、スロットルが渋かったためエンジン交換したばかり。予選でエンジンが壊れたのは事実だが、正確な原因は持ち帰ってオーバーホールしないとわからない。このコースは、スローコーナーが多く、トラクション確保とブレーキングが重要だ。もちろん、空力とのマッチングが微妙なので、セッティングは難しい。しかし、両車ともセッティングは悪くないと思う。#23のエンジン交換は2回目の予選前には完了するでしょう」


Round 5 Qualify 9.15 sat / 1st Session
Result

POS No CLS CAR DRIVER Time
1 64 500 Mobil 1 NSX ドミニク・シュワガー / 松田 次生 1'47"575
2 30 500 綜警 MclarenGTR 岡田 秀樹 / アンドレ・クート 1'47"757
3 25 500 FK/マッシモADVANスープラ 織戸 学 / 荒 聖治 1'47"949
4 38 500 auセルモスープラ 竹内 浩典 / 立川 祐路 1'48"170
5 12 500 カルソニックスカイライン 星野 一義 / 本山 哲 1'48"327
6 39 500 デンソーサードスープラGT ジェレミー・デュフォア / ロマン・デュマ 1'48"509
7 22 500 ザナヴィ ヒロト GT-R ミハエル・クルム / 田中 哲也 1'48"654
8 18 500 TAKATA童夢NSX セバスチャン・フィリップ / ブノア・トレルイエ 1'48"740
9 100 500 RAYBRIG NSX 飯田 章 / 伊藤 大輔 1'48"794
10 8 500 ARTA NSX 土屋 圭市 / 金石 勝智 1'48"859
12 23 500 ペンズオイルゼクセルGT-R エリック・コマス / 影山 正美 1'49"235
19(1) 3 300 ユニシアジェックスシルビア 井出 有治 / 柳田 真孝 1'58"570
20(2) 81 300 ダイシン シルビア 大八木 信行 / 青木 孝行 1'58"597
21(3) 71 300 シグマMR-S Guts城内 / 田嶋 栄一 1'58"847
22(4) 26 300 シェルタイサンアドバンGT3R 福山 英朗 / 余郷 敦 1'58"858
23(5) 19 300 ウェッズスポーツMR-S 田中 実 / 後藤 聡 1'58"895
24(6) 7 300 雨宮マツモトキヨシアスパラRX7 山野 哲也 / 松本 晴彦 1'59"041
27(9) 51 300 C-WESTレッツォADVANシルビア 尾本 直史 / 山本 泰吉 1'59"661

September 15, 2001 10:40 - 11:55
Cloudy - Fine / Dry

CORNER
CORNER
BOTTOM
BACK

掲載の記事・写真・グラフィックスなど提供するコンテンツの無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。

No portion of this web site may be reproduced or duplicated without the express written permission of NISMO.