jgtc
TOP
Round 3
SUGO GT CHAMPIONSHIP
5.26 sat / SPORTSLAND SUGO

公式予選1回目
ペンズオイルゼクセルGT-R6位
ザナヴィ ヒロトGT-Rは順調にセッティングを行う

梅雨前の不安定な天候によって降雨が心配されたが、5月26日(土)午前11:30から開始した公式予選は、曇り空ながら、ドライコンディションで行われた。第2戦決勝レースで3位に入った#22「ザナヴィ ヒロトGT-R」にはハンディウェイトが20kg搭載され、#23「ペンズオイル ゼクセルGT-R」は、性能均衡化対策として1100kg車重に対して通常より0.6mm径の広いリストリクター装着が許されている。下りの中速コーナーが連続し、ストレートの全開部分が少ない菅生に合わせて、両車ともハイダウンフォース仕様である。
公式予選1回目は、直前に行われたサポートレースによって砂やジャリが出たコース状況が安定するのを待って、まず#23はエリック・コマスがコースイン。3周目にベストラップタイムの1'20"009を記録した。同様に#22はミハエル・クルムがタイムアタック。5周目に1'20"515のベストタイムを出した。GT300走行時間帯を経て、混走タイムに#23影山正美が、#22は田中哲也がクォリファイを受けた。その後他車のコースアウトによって途中赤旗予選中断となったが、終盤には午後の再タイムアタックに向けて#23コマスと#22クルムに交代。空気圧などを調整の後、確認走行を実施してチェッカーフラッグを迎えた。ポジションは、#23が6番手、#22は11番手であった。

午後のセッションは、ドライの予想。ただし、気温が上昇することもありうる。

Round 3 Qualify 5.26 sat / 1st Session
Result

POS CLS No CAR DRIVER Time
1 36 500 カストロール・トムス・スープラ 黒澤 琢弥 / 土屋 武士 1'19"452
2 8 500 ARTA NSX 土屋 圭市 / 金石 勝智 1'19"567
3 37 500 マツキヨZENTトムススープラ 山路 慎一 / ワイン・ガードナー 1'19"832
4 18 500 TAKATA童夢NSX 加藤 寛規 / セバスチャン・フィリップ 1'19"917
5 64 500 Mobil 1 NSX ドミニク・シュワガー / 松田 次生 1'19"921
6 23 500 ペンズオイルゼクセルGT-R エリック・コマス / 影山 正美 1'20"009
7 6 500 エッソウルトラフロー スープラ 脇阪 寿一 / 野田 英樹 1'20"178
8 100 500 RAYBRIG NSX 飯田 章 / 伊藤 大輔 1'20"255
9 1 500 ロックタイト無限NSX 道上 龍 / 光貞 秀俊 1'20"337
10 39 500 デンソーサードスープラGT ロマン・デュマ / ジェレミー・デュフォア 1'20"480
11 22 500 ザナヴィ ヒロト GT-R ミハエル・クルム / 田中 哲也 1'20"515
12 12 500 カルソニックスカイライン 本山 哲 / 服部 尚貴 1'20"551
19(2) 3 300 ユニシアジェックスシルビア 井出 有治 / 柳田 真孝 1'27"250
26(9) 81 300 ダイシン シルビア 大八木 信行 / 青木 孝行 1'28"088

CORNER
CORNER
BOTTOM
BACK

掲載の記事・写真・グラフィックスなど提供するコンテンツの無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。

No portion of this web site may be reproduced or duplicated without the express written permission of NISMO.