NEWS
TOP
ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル株式会社
モータースポーツ企画部

2000.3.22
JGTC GT500クラス チーム体制発表
NISMOチームは、日産自動車のフラッグシップカー「スカイラインGT-R」で本年の全日本GT選手権シリーズに参戦します。

スカイラインGT-RとNISMOのコンビネーションは、98年、99年と2年連続でタイトルを手にしてきました。2000年という区切りの年に、日本ロックタイト(株)、カストロール(株)、ヒロト(株)といった新しいスポンサーと、NISMOのモータースポーツ活動を15年以上にわたって支援し続けていただいているゼクセル(株)からのスホンサーシップのもと、前人未到の3年連続優勝を狙い、NISMOチームは一丸となって、1戦1戦を大事に戦う決意です。

また、本年は片山右京選手をチームに迎えました。既にNISMOの顔となっているエリック・コマス選手、影山正美選手、ミハエル・クルム選手とともに、常にトップ争いに加わり、表彰台を目指します。

◆ チーム体制
●チーム名 NISMO
●エントラント名 NISMO
●車両名 カーナンバー1 ロックタイト・ゼクセルGT−R
カーナンバー2 カストロール・ニスモGT−R
●参戦車両 日産スカイラインGT−R(R34)
●チーム監督 柿元邦彦
Kunihiko Kakimoto(日)
●メンテナンス NISMO
●タイヤ ブリヂストン
●ドライバー カーナンバー1 ロックタイト・ゼクセルGT−R
エリック コマス
Erik Comas(仏)
影山正美
Masami Kageyama(日)
カーナンバー2 カストロール・ニスモGT−R
片山右京
Ukyo Katayama(日)
ミハエル クルム
Michael Krumm(独)
参戦車両仕様
 全長  4,600mm
 全幅  1,885mm
 ホイールベース  2,665mm
 トレッド(前)  1,565mm 
 トレッド(後)  1,545mm 
 車両重量  1,100kg以上 
 エンジン型式  RB26DETT 
 排気量  2,708cc 
 ボア×ストローク  86mm×77.7mm 
 最高出力  460ps以上/6,000rpm 
 最大トルク  70kg以上/4,400rpm 
 燃料系・点火系  ECCS・NDIS(電子制御燃料噴射装置)
 ターボチャージャー  ツインターボ
 クラッチ  5.5"カーボントリプルプレート
 トランスミッション型式  XTRAC製6速シーケンシャル
 ブレーキ(前)  ベンチレーテッド
 ブレーキ(後)  ベンチレーテッド
 サスペンション(前)  ダブルウィッシュボーン
 サスペンション(後)  ダブルウィッシュボーン
 駆動方式  2WD(FR)
 ホイール(前)  12.5J×18
 ホイール(後)  13.0J×18
 タイヤ(前)  335/40R18
 タイヤ(後)  335/40R18
CORNER
CORNER
BOTTOM
BACK

掲載の記事・写真・グラフィックスなど提供するコンテンツの無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。

No portion of this web site may be reproduced or duplicated without the express written permission of NISMO.