 |
Round 6
CP MINE GT RACE
10.01 sun / CP MINE CIRCUIT
|
急ピッチでドライセットを仕上げる。
|
◆フリープラクティス
前日の悪天候とうってかわり、爽やかに晴れ上がった決勝レース日。ドライのレースを望んでいたニスモにとっては、まさに絶好のレース日和となった。
|
レースに先立つ午前9:30から行われたフリープラクティス走行は、各チームともスリックタイヤを装着しピットレーンに並んだ。このレースウィーク初のスリックタイヤだ。#1ロックタイトZEXEL GT-Rは、エリック・コマスがコクピットに座り、コースイン。ドライのセッティングを確かめながら、各コーナー毎に神経を集中し、決勝レースのイメージを描いていくかのような精密な走りを見せた。 また、ピットインの度にラッピングのためのタイヤ交換を重ね、リアサスペンションを調整するなど、30分間という短い走行時間内に着々とレース準備を進めた。ベストラップタイムは1'26"225で4番手。コマスは、決勝に向けた自信を強めた様子である。
#2カストロール・ニスモGT-Rは、ミハエル・クルムがフリー走行をスタート。3周目に1'25"842のベストラップタイムを記録してGT-Rのセッティング完成度の高さを示した。その後、フロントサスペンションを調整し、そのチェックを行ったのちに片山右京に交代した。クルムのベストタイムは、#64 Mobil 1 NSXに続きフリープラクティス2番手のタイムであった。
フリー走行後、ニスモチームの応援に集まった日産プリンス大分のお客様80名、日産九州工場の従業員とその家族が3台のバスに分乗し、MINEサーキットのコースを一周した。
|
Result (GT500) Unofficial Timing
POS.
| No.
| Team
| DRIVER
| Time
|
1
|
64
|
Mobil 1 NSX
|
伊藤/シュワガー
|
1'25"790
|
2
|
2
|
Castrol NISMO GT-R
|
片山/クルム
|
1'25"842
|
3
|
38
|
FK/マッシモセルモスープラ
|
竹内/立川
|
1'25"927
|
4
|
1
|
LOCTITE ゼクセルGT-R
|
コマス/影山
|
1'26"024
|
5
|
100
|
RAYBRIG NSX
|
飯田/服部
|
1'26"081
|
6
|
8
|
ARTA NSX
|
鈴木/土屋(圭)
|
1'26"212
|
7
|
35
|
マツモトキヨシ・トムススープラ
|
山路/ラファネル
|
1'26"256
|
8
|
18
|
TAKATA童夢NSX
|
脇阪/金石
|
1'26"267
|
9
|
30
|
綜警 MclarenGTR
|
岡田/松田
|
1'26"314
|
10
|
6
|
エッソ・ウルトロン・スープラ
|
野田/ガードナー
|
1'26"538
|
|