jgtc
TOP
Round 5
GT CHAMPIONSHIP in TI
9.10 sun / TI CIRCUIT AIDA
決勝レースに向けて備えは万全。
◆フリープラクティス

前日同様たっぷり湿気を帯びた雲の下、決勝レース日の朝8:30からフリープラクティスが行われた。。

決勝レース用のセッティングを確認するのがフリープラクティスの目的である。

#1ロックタイト・ゼクセルGT-Rは、エースのエリック・コマス、#2カストロール・ニスモGT-Rは片山右京がコクピットにおさまり、確認走行をスタートした。

コマスは7周走行し、ベストラップタイムは1’31”366、片山も同様に7周し1’32”452であった。コマスのコメントは、「少しタイヤの空気圧が高すぎたかな。」


ピットワークトレーニングを兼ねたドライバー交代でそれぞれ#1は影山正美に、#2はミハエル・クルムにバトンタッチ。

影山は、計測ラップを7周し、全て1’31”台という安定した走行を見せた。さらに、1’31”096を出してベストタイムを更新した。一方、クルムも慎重にGT300車両を縫いながら確認走行を重ね、1’30”986のベストラップを記録した

決勝レースは、14:00にスタートの予定。82周の300kmレースだ。ところどころ雲が切れ、晴れ間がのぞくようになってきた。但し、午後は昨日と同様、にわか雨と雷の可能性もある。


Result (GT500) Unofficial Timing
POS. No. Team DRIVER Time
1 100 RAYBRIG NSX 飯田/服部 1'30"532
2 39 デンソーサードスープラGT 影山/ファーマン 1'30"608
3 8 ARTA NSX 鈴木/土屋(圭) 1'30"837
4 2 Castrol NISMO GT-R 片山/クルム 1'30"986
5 30 綜警 MclarenGTR 岡田/松田 1'31"003
6 18 TAKATA童夢NSX 脇阪/金石 1'31"077
7 1 LOCTITE ゼクセルGT-R コマス/影山 1'31"096
8 38 FK/マッシモセルモスープラ 竹内/立川 1'31"158
9 16 Mobil 1 無限 NSX 伊藤/シュワガー 1'31"314
10 6 エッソ・ウルトロン・スープラ 野田/ガードナー 1'31"482
CORNER
CORNER
BOTTOM
BACK

掲載の記事・写真・グラフィックスなど提供するコンテンツの無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。

No portion of this web site may be reproduced or duplicated without the express written permission of NISMO.