|
RACE REPORT AT AUGUST, 22
|
|
ロックタイト・ニスモGT−R ウォームアップセッション
〜タービントラブルでエンジン交換〜
|
決勝日の天候は、朝から30℃を超す真夏日。
朝9:00から行われたウォームアップセッションは、各チームともレースコンディションでの確認走行に終始した。
ロックタイト・ニスモチームは、予選のオーダー同様、影山正美がGT−Rをコースインさせる。
|
レースラップを想定し、2’22”〜24”のタイムで周回。6周して本山にドライバー交代した。本山も耐久レース特有の「無理してこじらない」ドライビングでクルマ、そして自分自身のラッピング走行に徹し、30分間のウォームアップを終えた。
|
クルマをピットに戻した後、チームは、ピットクルー総出のピットワークトレーニングを行った。耐久レースでは、迅速なピットワークがレースの行方を左右することもある。センターロック式ホイールになれているル・マンやJGTCで定評のニスモクルーも、すばやい手つきでS耐車の5本ナットのホイール交換に取り組んでいた。
約50秒で本番シミュレーションを終えて、本山は、「チェッカー後、ピットに戻ってくるまでの間に突然高回転が吹けなくなった。調べてほしい。」と永島監督に伝える。
|
|
点検してみると、エンジン不調の原因はタービントラブルであることがわかった。
エンジン本体にダメージを受けている可能性もあったため、念のためエンジンアッセンブリーを交換することになった。
レーススタートまで約2時間30分。メカニック達の奮闘が始まった。
|
|
[ WARMING-UP SESSION RESULT ]
|
POS.
| No.
| Cat.
| Car
| Driver
| Time
|
1
|
100
|
GT500
|
RAYBRIG NSX
|
高橋国光/飯田章/土屋武士
|
2'06.172
|
2
|
30
|
GT500
|
NICOS McLaren
|
岡田秀樹/山田洋二/茂木和男
|
2'06.398
|
3
|
16
|
GT500
|
無限×童夢NSX
|
中子修/道上龍/金石勝智
|
2'07.808
|
4
|
38
|
GT500
|
FK/マッシモセルモスープラ
|
竹内浩典/立川祐路/近藤真彦
|
2'08.342
|
5
|
39
|
GT500
|
iDC大塚家具サードスープラ
|
土屋圭市/影山正彦/谷川達也
|
2'08.968
|
6
|
21
|
INT
|
ポールベルモンドクライスラー
|
加藤寛規/荒聖治/和田久
|
2'11.485
|
14 |
23 |
S-E |
LOCTITE NISMO GT-R |
本山哲/影山正美 |
2'22.380 |
|