R34 GT−R 上位独占!

1クラス 優勝 #23 プリンス東京フジツボ・GT-R |
4クラス 3位 #87 FALKEN★パルサー |
開催日 | : | 99年6月13日 |
イベント名 | : | スーパー耐久シリーズ第4戦 TI 400km耐久レース |
開催サーキット | : | TIサーキット |
天 候 | : | 予選:曇り 決勝:曇り |
観客動員数 | : | 36,500名 |
出走台数(完走) | : | 41台(32台) |


Result
順位 |
ドライバー |
マシン |
LAP |
1 |
砂子智彦/山田英二 |
プリンス東京フジツボ GT-R |
109 |
2 |
福山英朗/大八木信行 |
ダイシンアドバンGT-R |
108 |
3 |
桧井保孝/和田久 |
日産アルティアGT-R |
108 |
4 |
木下みつひろ/土屋武士 |
エンドレスアドバンGT-R |
107 |
5 |
竹内浩典/田中哲也 |
日産プリンス千葉GT-Rファルケン |
107 |
6 |
木下隆之/小幡栄 |
三菱プーマランサーエボY |
105 |
16(3) |
菊地 靖/竹中政信 |
FALKEN★パルサー |
103 |

Race Report
【予選】
本大会も、第2戦と同様1DAYレースとしての開催された。1クラスでは、予選時間の半分を過ぎた頃からGT−R勢がアタックに入った。これに2クラスで他を寄せつけない速さを示している #11 三菱プーマランサーエボYをまじえラップごとにトップタイムが更新される展開となった。その中で、終了1分前の一発のアタックに賭けた #23 プリンス東京フジツボGT−Rが、#32 日産プリンス千葉GTRファルケンに0.291秒の差をつけポールポジションを獲得した。
4クラスは、1ポイント差でシリーズポイントを争っている #52 5 ZIGEN CIVIC #87ファルケン★パルサーの戦いとなったが、0.141の差で #87 が今期初の予選1位となった。
【決勝】
本大会は、400kmレースということで、燃費、タイヤなどの関係でピットイン回数を1回にするか2回にすか、各チーム作戦に苦慮するレースであった。
レースは、ポールポジションからスタートした #23 がそのまま1位をキープし #32、#1 日産アルティアGT-Rがつかず離れずついていくといった、まさに、各チームのさぐり合いで始まった。37LAP目に#32が#23を抜きトップに立つが、その差は、大きく開くことはなかった。結局、#32,#23,#1は1回ピット作戦をとり53〜55LAP目にピットインした。
各車ピットイン終了後、ピット作業を素早く済ませた#23が再度トップに立ち、これに#32,#1が続いた。さらに、予選前のフリー走行でエンジントラブルに見舞われ、予選に出走できず最後尾スタートとなり激しく追い上げていた #8 ダイシンアドバンGTR と #10 エンドレス アドバンGTRが続き、上位をGT-Rが独占する形となった。68LAP 目 #32 がコースアウト、コースに復帰はしたがブレーキ系にトラブルを抱えピットインを余儀なく され #11に続く6位に後退したが、91LAP目にはペースの上がらない #11 を捕らえ、再びGT-Rが1〜5位に並んだ。終了間際には、ガス欠症状がでた #1 が給油のためピットインしたが、結局、優勝 #23、以下 #8,#1,#10,#32と続き、上位をGT-Rが独占した。
|
4クラスでは、序盤は #87 がリードする展開であった。しかし、中盤に #54、#77のシビックに抜かれたが、 レース終了までしぶとく3位をキープし、表彰台に上がると共に、シリーズポイントランキングのトップに立った。
|
|