N15パルサー今期初優勝!

1クラス 優勝 #32 日産プリンス千葉GT-R★FALKEN |
4クラス 優勝 #87 FALKEN★パルサー |
開催日 | : | 99年5月15−16日 |
イベント名 | : | スーパー耐久シリーズ第3戦 Super耐久 SUZUKA 200miles |
開催サーキット | : | 鈴鹿サーキット |
天 候 | : | 予選:晴れ 決勝:曇り |
観客動員数 | : | 12,000名 |
出走台数(完走) | : | 41台(31台) |

Result
順位 |
ドライバー |
マシン |
LAP |
1 |
竹内 浩典/田中 哲也 |
日産プリンス千葉 GT-R★FALKEN |
2:13'57.484 |
2 |
木下隆之/中谷明彦 |
三菱プーマランサーエボY |
2:15'47.023 |
3 |
吉田寿博/横島 久 |
FLKEN dream on μ GTR |
2:14'22.251 |
4 |
渋谷 勉/荒川 雅彦 |
アイフェル DUNLOPインプレッサ |
2:14'47.669 |
5 |
小川日出生/細野智行/伊藤勝一 |
RSオガワ ADVANランサー |
2:14'55.556 |
6 |
三好正己/村松康生 |
BPビスコガンマRX-7 |
2:15'59.684 |
9(1) |
菊地 靖/竹中まさのぶ |
FALKEN★パルサー |
2:14'00.36 |

Race Report
【予選】
五月晴れの好天に恵まれ予選は開始された。1クラスはBドライバーのタイムアタックから行うチームが多く、実質のタイムアタックは、終了10分前頃から行われた。
その中、終了5分前に#8ダイシンアドバンGT-Rがトップに立った。他のGT-R勢もタイムを縮めてきたが、#32プリンス千葉GT-R★FALKENが1.160秒遅れの2位につけるのがやっとで、結局#8が開幕戦に続き2度目のポールポジションを獲得した。
他のGT−R勢も順調にタイムを縮め、1〜6位をGT−R勢が占める形となった。
|
|
4クラスは今年はこの第3戦から参加している#51EXEDYシグナルシビックが開始早々にコースレコードとなるタイムを出し、他車が追う形となったが、なかなかタイムアップ出来ず、51が1位となった。#87ファルケンパルサーも他車同様タイムアップ出来ず、4位で終了した。
【決勝】
#8がポールポジションスタートとなった第1戦同様、ポールの#8が徐々に後続を引き離していった。それに電気系トラブルによりピットスタートとなった#1日産アルティアGTRアドバンを除くGT-R勢と#11三菱プーマランサーが続いた。
序盤は、エンジン関係にトラブルを抱えペースの上がらないGT-Rを#11がパスしていき、11ラップ目には#8、#32、#11、#23という順位となった。結局トラブルを抱えていた#10 エンドレスアドバンGTRと#23は残念ながら中盤でリタイアとなった。
各車ピットイン終了後も、上位3台の順位は変わらなかったが、#32が#8を急激に追いかけ、39ラップ目にはその差は0.85秒となり、テールtoノーズの戦いが続いた。45ラップ目に#32の猛追に耐えかねて#8がスピンコースアウトし、何とかコースに戻ったもののここで勝負はついた形となってしまい、結局#32が第2戦に続き2連勝となった。1クラス2位に#9FALKEN dream on μ GTRが初入賞、3位にピットスタートか粘り強く走った#1日産アルティアGTRアドバンが入った。
|
|
|
一方 4クラスでは、中盤までポールポジションスタートの#51がトップをキープしていたが、各車がピットインを終了した時点では、#87がトップに立ち、そのまま逃げ切り今期初優勝した。
#87に続く2位争いは、#51と#525ZIGEN CIVICで繰り広げられたが、結局#52が逃げ切り、2位となった。
|
|